過去5年(現在から2012年まで)
2024年(原 著)
●Ito
C, Mutoh T, Toshimori K. Sprematozoa from male mice with infertility
due to Odf4 deficiency can fertilize oocytes by in vitro
fertilization. Reprod Med Biol. 23: e12605. 2024. (doi: 10.1002/rmb2.12605)
2023年
(原 著)
●Ito C, Makino T, Mutoh T, Kikkawa M, Toshimori K. The association of ODF4 with AK1 and AK2 in mice is essential for fertility through its contribution to flagellar shape. Sci Rep. 13:2969. 2023. (doi: 10.1038/s41598-023-28177-z)
(報 道等)
(総 説)
(著
書)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
(一 般演 題)
●伊藤千鶴、年森清隆 可溶性ODF4は
AK1 及びAK2と複合体を作り精子の正常形態形成と運動を司る 第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
石川県立音楽堂(石川県金沢市)2023年11月9-10日
2022年
(原 著)
●Watanabe
E, Akamatsu T, Ohmori M, Kato M, Takeuchi N, Ishiwada N, Nishimura R,
Hishiki H, Fujimura L, Ito C, Hatano M. Recombinant thrombomodulin
attenuates hyper-inflammation and glycocalyx damage in a murine model
of Streptococcus pneumoniae-induced sepsis. Cytokine 149(1):
155723. 2022. (doi: 10.1016/j.cyto.2021.155723.)
(報 道等)
(総 説)
(著
書)
●年 森清隆、伊 藤千鶴(内山安男 監訳) 組織細胞生物学(原著第5版)(Histology and Cell Biology An Introduction to Pathology. Fifth edition.)第VI部 生殖器系 20精子形成(精子発生) 21精子輸送と成熟 629-684 (総ページ 773ページ)(翻訳)南江堂 2022年12月15日発刊 (ISBN: 978-4-524-23014-3)
●年 森清隆、伊 藤千鶴(柴 原浩章 編著) スキルアップARTラボ 第1章生殖補助医療(ART)の必須知識 Bラボワーク必須知識 9.精子の構造 116-120 (総 ページ:447ペー ジ)、2022年4月15日 出版 中外医学社 東京 (ISBN: 978-4-498-16026-2).
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
(一 般演 題)
●伊藤千鶴、年森清隆 ODF4は精子の尾部 形態と正常運動に必須の分子である 第67回日本生殖医学会学術講演会・総会 パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市)2022年11月3日 (日生殖医会誌 67(4) p243 (387) 2022)
2021年
(原 著)
●Saito
T, Terajima M, Taga Y, Hayashi F, Oshima S, Kasamatsu A, Okubo Y, Ito
C, Toshimori K Sunohara M, Tanzawa H, Uzawa K, Yamauchi M.
Decrease of lysyl hydroxylase 2 activity causes abnormal collagen
molecular phenotypes, defective mineralization and compromised
mechanical properties of bone. Bone.
: 116242.
2021. (doi: 10.1016/j.cyto.2021.116242)
(報 道等)
(総 説)
(著
書)
●年 森清隆、 川内博人、若山友彦、松村謙臣 (坂 井建雄、河原克雄編) 改訂第4版 人体の正常構造と機能. VI.生 殖器.、 総ページ:76ペー ジ、2021年2月22日 出版. 日本医事新報社. (ISBN: 978-4-7849-3245-0).
●年 森清隆、 川内博人、若山友彦、松村謙臣(坂 井建雄、河原克雄編) 改訂第4版 人体の正常構造と機能(縮刷版).VI.生 殖器、410-479(総ページ:879ペー ジ)、2021年1月30日 出版. 日本医事新報社.(ISBN: 978-4-7849-3181-1).
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
(一 般演 題)
●Ito C, Akutsu.H, Yao R, Yoshida K, Yamatoya K, Mutoh T, Makino T, Aoyama K, Ishikawa H, Kunimoto K, Tsukita S, Noda T, Kikkawa M, Toshimori K. Odf2 haploinsufficiency cases a new type of decapitated and decudated spermatozoa, Odf2-DDS, in mice. Proceedings of the 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists and the 98th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan. (Poster) Video conference. 2021.3.28-30 (第126 回日本解剖学会総会・学術集会 第98回日本生理学会大会合同大会プログラム集p177)
2020年
(原 著)
●Okitsu
Y, Nagano M, Yamagata T, Ito C, Toshimori K, Dohra
H, Fujii W, Yogo K. Dlec1 is required for spermatogenesis and male
fertility in mice. Sci
Rep 10(1):
18883. 2020. (doi: 10.1038/s41598-020-75957-y.)
●Yamatoya K, Kousaka M, Ito C, Nakata K, Hatano M, Araki Y, Toshimori K. Cleavage of SPACA1 regulates assembly of sperm-egg membrane fusion machinery in mature spermatozoa. Biol Reprod. 102(3):750-757. 2020. (doi: 10.1093/biolre/ioz223.)
●Saito
M, Tatsumi
T, Nakasuji
T, Ibayashi
M, Harada
T, Mutoh
T, Ito
C, Komiya
A, Hiraoka
K, Kawai
K. Successful pregnancy and delivery achieved following
intracytoplasmic sperm injection using teratozoospermic sperm
exhibiting marked dysplasia of the fibrous sheath: a case report. Transl
Androl Urol. 9(2):
800-806. 2020. (doi:
10.21037/tau.2019.12.14)
(報 道等)
(総 説)
(著
書)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
(一 般演 題)
2019年
(原
著)
●Ito
C, Akutsu
H, Yao
R, Yoshida
K,
Yamatoya K, Mutoh
T, Makino
T, Aoyama
K, Ishikawa
H, Kunimoto
K, Tsukita
S, Noda
T, Kikkawa
M,
Toshimori K. Odf2
haploinsufficiency causes a new type of decapitated and decaudated
spermatozoa, Odf2-DDS, in mice.
Sci
Rep 9(1):
14249. 2019. (doi: 10.1038/s41598-019-50516-2.)
●Sakai K, Ito C, Wakabayashi M, Kanzaki S, Ito T, Takada S, Toshimori K, Sekita Y, Kimura T. Usp26 mutation in mice leads to defective spermatogenesis depending on genetic background. Sci Rep. 9(1):13757. 2019.(doi: 10.1038/s41598-019-50318-6.)
●Itoh K,
Kondoh G,
Miyachi H,
Sugai M,
Kaneko Y,
Kitano S,
Watanabe H,
Maeda R,
Imura A,
Liu Y,
Ito C,
Itohara S,
Toshimori K,
Fujita J. Dephosphorylation of protamine 2 at serine 56
is crucial for murine sperm maturation in vivo. Sci
Signal. 12(574):eaao7232.
2019. (doi: 10.1126/scisignal.aao7232.)
●Kasamatsu A,
Uzawa K,
Hayashi F,
Kita A,
Okubo Y,
Saito T,
Kimura Y,
Miyamoto I,
Oka N,
Shiiba M,
Ito C,
Toshimori K,
Miki T,
Yamauchi M,
Tanzawa H. Deficiency of lysyl hydroxylase 2 in mice
causes systemic endoplasmic reticulum stress leading to early
embryonic lethality. Biochem Biophys Res Commun. 512(3): 486-491. 2019. (doi: 10.1016/j.bbrc.2019.03.091.)
(報 道等)
●Odf2遺 伝子欠損によるマウス不妊症発見 千葉大など治療、妊娠・出産に成功 Scientific News 科 学新聞 2019年11月1日 第3751号
●世
界初、Odf2遺
伝子欠損による不妊症マウスを発見、治療に成功-千葉大 QLife Pro 医
療News 2019年10月23日
(http://www.qlifepro.com/news/20191023/odf2-gene-deficiency.html)
●Odf2遺
伝子欠損によるマウス不妊症を世界で初めて発見し治療に成功 ヒトでの応用に期待 千葉大学ニュースリリース 2019年10月18日 (http://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/files/2019/20191018idenshi.pdf)
●精
子形態異常の不妊マウスで、精子の成熟にプロタミン分子の脱リン酸化が重要と判明-京大 QLife Pro 医
療News 2019年3月29日 (http://www.qlifepro.com/news/20190329/sperm-maturation-dephosphorylation-of-protamine-molecule.html
)
●マ ウスの精子異常、ゲノム編集で治療 朝日新聞 夕刊 13面 2019年3月28日
●精
子形態異常を伴う不妊マウスの原因を解明-プロタミン分子の56番セリンの脱燐酸化は精子の成熟に重要- 京都大学プレスリリース 2019年3月
27日(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/190327_1.html
)
(総 説)
●Toshimori K, Ito C. Function of the sperm acrosomal EQUATORIN protein analyzed using genetically modified mice. 精子先体膜タンパク質 EQUATORIN の機能;遺伝子改変マウスを用いた解析 J Mamm Ova Res. 36(2): 71-77. 2019.
(著
書)
●年
森清隆、伊藤千鶴、
若山友彦、(内山安男、相磯貞和 監訳) Ross組織学 原著第7版(Histlogy.
A text and atlas, with correlated cell and molecular biology. seventh
edition.)22章
男性生殖器系 790-833(総ページ 1006ページ)(翻
訳)2019年4月15日
発行
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
(一 般演 題)
●酒井皓平、伊藤千鶴、若林美月、~崎理子、伊藤駿瑛、高田修治、年 森清隆、関田洋一、木村透 Usp26欠損マウスにおける遺伝的背景に依存した精子形成異常 第42回日本分子生物学会年会(ポス ター)福岡国際会議場 マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)2019 年12月3-6日
●伊藤千鶴、年森清隆 Odf2-DDS
(decapitated and decaudated spermatozoa)の原因はOdf2ハプロ不全である 64th Annual Meeting of Japan Society for Reproductive
Medicine
第64回
日本生殖医学会学術講演会・総会 (口演)神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
2019年11月7日
●年
森清隆、伊藤千鶴 新しいdecapitated
and decaudated spermatozoa (DDS), Odf2の発見 64th
Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine
第64回
日本生殖医学会学術講演会・総会 (口演)神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
2019年11月7日
●Ito C, Toshimori K. Role of the acrosome membrane protein, Equatorin in fertilization. The 19th Congress of the International Federation of Association of Anatomists (IFAA 2019). (Poster) ExCel London (UK). 2019.8.9-11.
●Toshimori K, Ito C. EQUATORIN/SPESP1-double knockout mice reduce male fertility with aberrant behavior of IZUMO1. The 19th Congress of the International Federation of Association of Anatomists (IFAA 2019). (Poster) ExCel London (UK). 2019.8.9-11.
●齋藤雅人、辰巳嵩征、中筋貴史、伊林恵美、原田竜也、武藤 透、伊藤千鶴、小宮 顕、平岡謙一郎、 川井清考 尾部形態異常精子を使用した顕微授精により分娩に至った一例 The 37th Annual Meeting of Japan Society of Fertilization and Implantation 第37回日本受精着床学会総会・学術講演会 (口演) 京王プラザホテル(東京都新宿区)2019年8月2日 (第37回日本受精着床学会総会・学術講演会 プログラム・講演抄録集 p53)
●伊藤千鶴、年森清隆 抗先体後部 鞘抗体MN13を 使った新しい精子機能評価法 第124回日本解剖学会総会・学術集会 (口演) 朱鷺メッセ・新潟方コンベンションセンター(新潟県新潟市)2019年3月29日 (第124回日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 p152)
●年森清隆 伊藤千鶴、大和屋健二、吉田恵一、藤村理紗、幡野雅彦、宮戸健二 抗 先体後部鞘抗体EQUATORIN / SPESP1 ダブルノックアウト雄マウスの妊孕能力の減少 第124回日本解剖学会総会・学術集会 (ポスター) 朱鷺メッセ・新潟方コンベンションセンター(新潟県新潟市)2019年3月27-29日 (第124回日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 p176)
2018年
(原 著)
●Ito
C, Yamatoya K, Yoshida K, Fujimura L, Sugiyama H, Tamura Y, Hatano M, Miyado K, Toshimori K. Deletion of
Eqtn in mice reduces male fertility and sperm-egg adhesion. Reproduction.
156(6):
579-590. 2018. (doi:
10.1530/REP-18-0394.)
●Oami T, Watanabe E, Hatano M, Teratake Y, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Swanson PE, Oda S. Blocking liver autophagy accelerates apoptosis and mitochondrial injury in hepatocytes and reduces time to mortality in a murine sepsis model. Shock. 50(4): 427-434. 2018. (doi: 10.1097/SHK.0000000000001040)
(総 説)
(著 書)
●年森清隆、伊藤千 鶴 (佐藤達夫、坂井建雄 監訳) 臨床のための解剖学 第2版第2刷(Clinically Oriented Anatomy, Seventh Edition) 3章 骨盤と会陰 生殖器系 315-425 (総ページ 1099ページ)(翻訳) メディカル・サイエンス・インターナショナル 2018年11月15日発行 (ISBN: 978-4-89592-838-0)
●年森清隆 (坂井建夫、石崎泰樹 編著) カラー図解 人体の細胞生物学 3-5 性分化と個体の生殖 202-211 (総ページ数:288ページ)、2018年11月9日刊行 日本医事新報社 東京(ISBN: 978-4-7849-3232-0)
●伊藤千鶴、年森 清隆 (柴原浩章 編著) 実践 臨床生殖免疫学 各論2-2 精子機能 220-224 (総ページ数:708ページ)、2018年5月25日刊行 中外医学社 東京(ISBN: 978-4-498-06088-3)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●伊藤千鶴、年森清隆 マウス受精 と初期胚のlive cell imaging と電顕解析 The 36th Annual Meeting of Japan Society of Fertilization and Implantation 第36回日本受精着床学会総会・学術講演会 シンポジウム5 ”live cell imaging” (招待講演) 幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)2018年7月27日 (第36回日本受精着床学会総会・学術講演会 プログラム・講演抄録集 p127)
●伊藤千鶴、年森清隆 遺伝子改 変マウスを用いた先体膜タンパク質Equatorinの機能解析 The 59th Annual Meeting of Japan Society for Ova Research 第59回日本卵子学会学術集会 シンポジウム1 「精子研究の最前線」(招待講演) ソニックシティー(埼玉県さいたま市)2018年5月26日 (第59回日本卵子学会学術集会 プログラム pS5)
(一 般演 題)
●Sakai K, Ito C, Ito T, TakadaS, Toshimori K, Sekita Y, Kimura T. Ubiquitin specific peptidase 26 (Usp26) regulates spermatogenesis in mice. The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan. (Poster) Pacifico Yokohama (Japan). 2018.11.28. (MBSJ 2018 Program p187)
●金 子たかね、年 森清隆、吉浦有祐、佐々木友徳、飯田浩 マ ウスの受精におけるMS4A13の機能解析 Functional Analysis of MS4A13 in mouse Fertilization The 89th Annual Meeting of Zoological Society of Japan 日 本動物学会第89回大会 2018札幌 札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)2018年9月13-15日 (日本動物学会第89回大会 2018札幌大会プログラム集 P42)
●伊藤千鶴、年森清隆 先体膜タンパク質Equatorin
の
機能解析 63rd
Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine
第63回
日本生殖医学会学術講演会・総会 (ポスター)旭川市民文化会館、星野リゾートOMO7旭川(北海道旭川市) 2018年9月6-7日 (日本生殖医学会雑誌
63(3) p285 (407) 2018)
●年
森清隆、伊藤千鶴 マウス初期胚のlive-cell
imaging 63rd
Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine 第63回日本生殖医学会学術講演会・総会 (ポスター)旭川市民文化会館、星野リゾートOMO7旭
川(北海道旭川市) 2018年9月6-7日
(日本生殖医学会雑誌 63(3) p273 (395) 2018)
●Yamatoya K, Kousaka M, Ito C, Yanagida M, Araki Y, Toshimori K. SPACA1 cleavage during acrosome reaction allows for translocation of IZUMO1 to the equatorial segment. 51st Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction (SSR). (Poster) Hilton New Orleans Riverside, New Orleans, Louisiana (USA) 2018.7.10-13. (2018 Society for the Study of Reproduction 51st Annual Meeting Abstracts, p200-201)
●年森清隆、伊藤千鶴 卵 子に進入した精子頭部の脱凝集と鞭毛の卵子内進入時期の再検討:体内受精の解析 第123回日本解剖学会総会・学術集会 (ポスター) 日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)2018年3月28-30日 (第123回日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 p135)
●伊藤千鶴、年森清隆、大和屋健 二、吉田恵一、藤村理紗、幡野雅彦、宮戸健二 受精における先体膜タンパク質Equatorinの役割 第123回日本解剖学会総会・学術集会 (ポスター) 日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)2018年3月28-30日 (第123回日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 p164)
2017年
(原 著)
●Kaneko T, Toshimori K, Iida H. Subcellular localization of MS4A13 isoform 2 in mouse spermatozoa. Reproduction. 154(6):843-857. 2017. (doi: 10.1530/REP-17-0477)
●Dong Y, Isono KI, Ohbo K, Endo TA, Ohara O, Maekawa M, Toyama Y, Ito C, Toshimori K, Helin K, Ogonuki N, Inoue K, Ogura A, Yamagata K, Kitabayashi I, Koseki H. EPC1/TIP60-mediated histone acetylation facilitates spermiogenesis in mice. Mol Cell Biol. 37(19)pii: e0082-17 .2017. (doi: 10.1128/MCB.00082-17)
●Iizuka-Hishikawa Y, Hishikawa D, Sasaki J, Takubo K, Goto M, Nagata K, Nakanishi H, Shindou H, Okamura T, Ito C, Toshimori K, Sasaki T, Shimizu T. Lysophosphatidic acid acyltransferase 3 tunes the membrane status of germ cells by incorporating docosahexaenoic acid during spermatogenesis. J Biol Chem. 292(29): 12065-76 .2017. (doi: 10.1074/jbc.M117.791277)
●Oami T, Watanabe E, Hatano M, Sunahara S, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Oda S. Suppression of T cell autophagy result in decreased viability and function of T cells through accelerated apoptosis in a murine sepsis model. Crite Care Med. 45(1): e77-e85. 2017. (doi: 10.1097/CCM.0000000000002016)
(総 説)
(著 書)
●年森清隆、伊 藤千鶴 (坂井建雄 編集) カラーイラストで学ぶ 集中講義 解剖学 (韓国語版) 216-251 (総ページ数:482ページ)、2017年10月15日刊行 メジカルビュー社 東京(ISBN: 979-11-85615-91-2)
●年森清隆、伊藤千 鶴、(内山安男 監訳) 組織細胞生物学(原書第3版) (第2刷)(Histology and Cell Biology An Introduction to Pathology. Third edition.)第VI部 生殖器系 587-683 (総ページ 708ページ)(翻訳)南江堂 2017年4月25日発刊 (ISBN: 978-4-524-26971-6)
●年森清隆、伊藤千 鶴 (日本卵子学会 編集) 生殖補助医療(ART) 胚培養の理論と実際 W受精 1.受精のメカニズムとプロセス 95-105 (総 ページ 339ページ) 近代出版 2017年3月1日発行 (ISBN: 978-4-87402-232-0)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●伊藤千鶴 受 精における精子膜の変化 The 35th Annual Meeting of Japan Society of Fertilization and Implantation in YONAGO 第35回日本受精着床学会総会・学術講演会 シンポジウム6”受精のしくみ” (招待講演) 米子コンベンションセンター BiG SHiP (鳥取県米子市) 2017年7月21日(第35回日本受精着床学会総会・学術講演会 プログラム・講演会抄録集 p108)
(一 般演 題)
●年森清隆、伊藤千鶴 精 子頭部脱凝集と鞭毛の卵子内進入の時期の再検討:マウス体内受精に基づく解析 62nd Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine 第62回日本生殖医学会学術講演会・総会 (ポスター) 海峡メッセ下関(山口県国際総合センター) (山口県下関市) 2017年11月16-17日 (日本生殖医学会雑誌 62(4) p313 (475) 2017)
●永 森一平、小林久人、伊藤千鶴、河野友宏、宮川さとみ、仲野徹 パキテンpiRNA 生合成におけるADAD2の役割 第19回日本RNA学会年会(口演)富山国際会議場(富山県富山市)2017年7月21日 (第19回日 本RNA学会年会要旨集108ページ)
●菱川(飯塚)佳子、菱川大介、佐々木純子、田久保圭誉、後藤元人、長田克之、中西 広樹、進藤英雄、岡村匡史、伊藤千鶴、年森清隆、佐々木雄彦、清水孝雄 精子形成におけるDHA含有リン脂質の役割の解明 第59回日本脂質生化学会 (一般講演) 京都大学百周年時計台記念 館 (京都市左京区) 2017年6月16日
2016年
(原 著)
●Maruyama SY, Ito M, Ikami Y, Okitsu Y, Ito C, Toshimori K, Fujii W, Yogo K. A critical role of solute carrier 22a14 in sperm motility and male fertility in mice. Sci Rep. 6:36468. 2016. (doi: 10.1038/strep36468)
●Chen C, Maekawa M, Yamatoya K, Nozaki M, Ito C, Iwanaga T, Toshimori K. Interaction between basigin and monocarboxylate transporter 2 in the mouse testes and spermatozoa. Asian J Androl. 18(4): 600-606. 2016. (doi: 10.4103/1008-682X.157650)
(総 説)
●Ito C, Toshimori K. Acrosome markers of human sperm. Anat. Sci. Int. 91(2):128-142. 2016. (doi: 10.1007/s12565-015-0323-9) Review
(著 書)
●年森清隆、伊藤千 鶴 (柴原浩章 編集) 不妊・不育診療指針 U 男性不妊症 1.総論 B 精子形成の調節機構 601-605 (総ページ 767ペー ジ) 中外医学社 2016年11月10日発行 (ISBN: 978-4-498-06080-7)
●年森清隆、伊藤千 鶴 (佐藤達夫、坂井建雄 監訳) 臨床のための解剖学 第2版(Clinically Oriented Anatomy, Seventh Edition) 3章 骨盤と会陰 生殖器系 315-425 (総ページ 1128ページ)(翻訳) メディカル・サイエンス・インターナショナル 2016年2月18日発行 (ISBN: 978-4-89592-838-0)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●伊藤千鶴 精子選別のquality control (精 子の機能評価) 61th Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine 第 61回日本生殖医学会学術講演会・総会(教育講演) パシフィコ横浜会議センター (神奈川県横浜市) 2016年11月4日(日本生殖医学会雑誌 61(4) p104 (272) 2016)
●伊藤千鶴、年森清 隆 精子形態と精子の質 The 34th Annual Meeting of Japan Society of Fertilization and Implantation 第34回日本受精着床学会総会・学術講演会 ワークショップ1”今、ICSIを考える” (招待講演) 軽井沢プリンスホテルウエスト (長野県北佐久郡) 2016年9月15日(第34回日本受精着床学会総会・学術講演会 プログラム・講演会抄録集 p107)
(一 般演 題)
●伊藤千鶴、年森清隆 配偶子膜融合関連タンパク質 EquatorinとIzumo に 対する抗体を用いた先体反応評価の試み 61th Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine 第61回日本生殖医学会学術講演会・総会 (ポスター) パシフィコ横浜会議センター (神奈川県横浜市) 2016年11月3-4日(日本生殖医学会雑誌 61(4) p283 (451) 2016)
●年 森清隆、伊藤千鶴 受精卵からの精子鞭毛放出:マウス受精卵発達過程 time laps 解 析 61th Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine 第61回日本生殖医学会学術講演会・総会 (口演) パシフィコ横浜会議センター (神奈川県横浜市) 2016年11月4日(日本生殖医学会雑誌 61(4) p255 (423) 2016)
●与語圭一郎、丸山神也、沖津優、伊藤百映、年 森清隆、伊藤千鶴、 藤井渉 Oligotriche 遺 伝子座に存在する不妊原因遺伝子の同定 61th Annual Meeting of Japan Society for Reproductive Medicine 第61回日本生殖医学会学術講演会・総会 (ポスター) パシフィコ横浜会議センター (神奈川県横浜市) 2016年11月3-4日(日本生殖医学会雑誌 61(4) p283 (451) 2016)
●沖津優、丸山神也、江場稜将、伊藤千鶴、年森清 隆、 藤井渉、与語圭一郎 Oligotricheマ ウスにおける不妊原因遺伝子の同定 第 109回日本繁殖生物学会(口演) 麻布大学(神奈川県相模原市) 2016年9月 13日 (日本繁殖生物学会 講演要旨集 109(0):OR1-8. 2016)
●伊藤百映、丸山神也、伊藤千鶴、年森清 隆、 藤井渉、与語圭一郎 Slc22a14遺 伝子欠損マウス精子における受精能獲得と鞭毛屈曲異常の解析 第 109回日本繁殖生物学会(ポスター) 麻布大学(神奈川県相模原市) 2016年9月 12日 (日本繁殖生物学会 講演要旨集 109(0):38. 2016)
●丸山神也、伊藤百映、伊神悠祐、沖津優、伊藤千鶴、年森清 隆、 藤井渉、与語圭一郎 遺伝子欠損マウスを用いたSlc22a14の 生理機能の解析 第 11回トランスポーター研究会年会/JTRA2016(ポスター) 京都大学宇治キャンパスきはだホール(京都府宇治市) 2016年7月2日
●伊藤千鶴、年森清 隆 精子形成と先体反応における配偶子膜融合関連タンパク質Equatorinと Izumoの 動態 第 121回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ポ スター)ビッグパレットふくしま(福島県) 2016年3月 29日
2015年
(原 著)
●Ito C, Yamatoya K, Toshimori K. Analysis of the complexity of the sperm acrosomal membrane by super-resolution stimulated emission depletion microscopy compared with transmission electron microscopy. Microscopy(Oxford). 64(4): 279-287. 2015. (doi: 10.1093/jmicro/dfu101)
●Kishimoto A, Ishiguro-Oonuma T, Takahashi R, Maekawa M, Toshimori K, Watanabe M, Iwanaga T. Immunohistochemical localization of GLUT3, MCT1, and MCT2 in the testes of mice and rats: the use of different energy sources in spermatogenesis. Biomed Res.(Tokyo) 36(4): 225-234.2015. (doi: 10.2220/biomedres.36.225.)
●Toshimori K. Sperm-egg meeting: challenges for infertility diagnosis and treatment based on basic research. Chibaigaku. 91:(4) 161-166. 2015.
(著 書)
●年森清隆、伊藤千 鶴、(内山安男 監訳) 組織細胞生物学(原書第3版)(Histology and Cell Biology An Introduction to Pathology. Third edition.)第VI部 生殖器系 587-683 (総ページ 718ページ)(翻訳)南江堂 2015年11月15日発刊 (ISBN: 978-4-524-26971-6)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●伊藤千鶴、年森清 隆 精 子形態と精子の質 The 33rd Annual Meeting of Japan Society of Fertilization and Implantation 第 33回日本受精着床学会総会・学術講演会 ワークショップ2 「ICSI における精子形態選別」 (ワークショップ)TFTホール(東京都) 2015年11月 26日
●Toshimori K, Ito C. Sperm function and male infertility. Organization Secretariat of the 30th Annual Meeting of the Japan Society for Immunology of Reproduction-Workshop. (基 調講演) くまもと県民交流館バレア(熊本県) 2015.11.22. (Journal of Reproductive Immunology 122: 143. 2015) (doi: 10.1016/j.jri.2015.09.068)
●Toshimori K, Ito C, Yamatoya K. Sperm membrane modification leading to fertilization. International Federation of Fertility Societies (IFFS) / Japan Society of Reproductive Medicine (JSRM) International Meeting 2015. S3-4 (Symposium). Pacifico Yokohama (Japan). 2015.4.26-29. (日本生殖医学会雑誌 60(1-2): 94. 2015)
●Toshimori
K,
Ito
C,
Yamatoya
K. Equatorin-mediated sperm-egg interaction. Proceedings
of the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of
Anatomists and the 92nd Annual Meeting of The Physiological Society
of Japan S44 (Symposium). Kobe Convention Center (Japan).
2015.3.21-23.
(一 般演 題)
●Ito C, Yamatoya K, Toshimori K. Sperm acrosomal membrane complex analyzed by super-resolution stimulated emission depletion (STED) microscopy using Equatorin-EGFP transgenic mice. International Federation of Fertility Societies (IFFS) / Japan Society of Reproductive Medicine (JSRM) International Meeting 2015. (Poster). Pacifico Yokohama (Japan). 2015.4.26-29.
●Yamatoya K, Ito C, Toshimori K. Searching the enzyme responsible for the cleavage of sperm acrosomal protein Equatorin during acrosome reaction. International Federation of Fertility Societies (IFFS) / Japan Society of Reproductive Medicine (JSRM) International Meeting 2015. (Poster). Pacifico Yokohama (Japan). 2015.4.26-29.
●Ito C, Yamatoya K, Maekawa M, Toshimori K. S221 Sperm acrosomal membrane complex analyzed by STED using Equatorin-EGFP transgenic mice. Proceedings of the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists and the 92nd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Poster). Kobe Convention Center (Japan). 2015.3.21-23.
2014年
(原 著)
●Tamiya G, Makino S, Hayashi M, Abe A, Numakura C, Ueki M, Tanaka A, Ito C, Toshimori K, Ogawa N, Terashima T, Maegawa H, Yanagisawa D, Tooyama I, Tada M, Onodera O, Hayasaka K. A mutation of COX6A1 causes a recessive axonal or mixed form of Charcot-Marie-Tooth disease. Am J Hum Genet. 95(3): 294-300. 2014. (doi: 10.1016/j.ajhg.2014.07.013)
●年 森清隆 伊藤千鶴 精子の質評価-精子の構造と精能の評価 Evaluation of sperm quality 生 殖医学・医療の最前線 医学のあゆみ 249(1): 31-37. 2014. (2014年4月5日発行)
●Takasaki N, Tachibana K, Ogasawara S, Matsuzaki H, Hagiuda J, Ishikawa H, Mochida K, Inoue K, Ogonuki N, Ogura A, Noce T, Ito C, Toshimori K, Narimatsu H. A heterozygous mutation of GALNTL5 affects male infertility with impairment of sperm motility. Proc Natl Acad Sci USA. 111(3):1120-1125. 2014. (doi: 10.1073/pnas.1310777111)
●Udagawa O, Ito C, Ogonuki N, Sato H, Lee S, Tripvanuntakul P, Ichi I, Uchida Y, Nishimura T, Murakami M, Ogura A, Inoue T, Toshimori K, Araki H. Oligo-astheno-teratozoospermia in mice lacking ORP4, a sterol-binding protein in the OSBP-related protein family. Genes Cells. 19(1):13-27. 2014. (doi: 10.1111/gtc.12105)
(総 説)
(著 書)
●Toshimori K and Eddy EM. (TM. Plant and A. Zeleznik, Eds), The Spermatozoon. In Knobil and Neill's Physiology of Reproduction, 4th ed. Academic Press, New York. pp99-148. 2014. (ISBN: 978-0-12-397175-3.)
●宮戸健二、井上直和、伊藤昌彦、伊 藤千鶴、年森清隆 (澤田均編)、動植物の受精学 共通機構と多様性、総ページ数:340ページ、2014年4月20日出版、化学同人 DOJIN BIOSCIENCE SERIES、京都府
●Ito C, Yamatoya K, Toshimori K. (Sawada H, Inoue N, Iwano M Eds) Equatorin-Related Subcellular and Molecular Events During Sperm Priming for Fertilization in Mice. (Chapter 7) Sexual Reproduction in Animals and Plants. 85-95. 2014. (doi: 10.1007/978-4-431-54589-7_7)
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●年 森清隆 伊 藤千鶴 大 和屋健二 精子頭部のキャパシテーションと先体反応 日本アンドロロジー学会第33回学術大会 第20回精子形成・精巣毒性研究会 (シンポジウム) 軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県) 2014年6月 12日
●年 森清隆 雄生殖細胞の機能形態的解析;精子卵子膜融合関連タンパク質 Equatorinを中心として 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会(学術教育講演) 自治医科大学キャンバス (栃木県) 2014年3月28日
●年 森清隆 受 精障害の原因と検出 第19回日本臨床エンブリオロジスト学会 ワークショップ・学術講演会(特別講演) 千里ライフサイエンスセンター(大阪府) 2014年1月12日 (Journal of Clinical Embryologist 15(2): 48. 2014)
●年 森清隆 大和屋健二、伊藤千鶴 Equatorinノッ クアウト雄マウスの受精現象 新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第8回領域会議(講演) 名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流会館(愛知県)2014年1月10日
(一 般演 題)
●年森清 隆、伊藤千鶴、大和屋健二 ヒト精子ミトコンドリアの形態異常と不妊症 第 59回日本生殖医学会学術講演会(口演) 京王プラザホテル(東京都) 2014年12月 4日 (日本生殖医学会雑誌 59(4): 334. 2014)
●伊藤千鶴、大和屋健二、年森清 隆 ODF2 isoform c の発現と運命 第 59回日本生殖医学会学術講演会(ポスター) 京王プラザホテル(東京都) 2014年12月 4-5日 (日本生殖医学会雑誌 59(4): 441. 2014)
●大和屋健二、伊藤千鶴、年森清 隆 SPESP1 ノッ クアウトマウスの先体反応に伴う先体タンパク質の局在と分子量変化 第 59回日本生殖医学会学術講演会(ポスター) 京王プラザホテル(東京都) 2014年12月 4-5日 (日本生殖医学会雑誌 59(4): 443. 2014)
●Yamatoya K, Ito C, Hatano M, Toshimori K. Analyses of sialylation status of sperm acrosomal protein Equatorin and enzyme responsible for molecular weight shift during acrosome reaction. The 37th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan. (Poster) Pacifico Yokohama (Japan). 2014.11.27.
●Toshimori K, Ito C, Yamatoya K. Sperm ODF2: analysis using ODF2-EGFP transgenic mice. 18th International Microscopy Congress (IMC 2014). (Poster) Prague Congress Center. Prague (Czech Repblic) 2014.9.7-12.
●伊藤千鶴、大和屋健二、吉田恵一、宮戸健二、陳城、前 川眞見子、年森清隆 ト ランスジェニックマウスを用いた精子ODF2 の 解析 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) 自治医科大学キャンバス(栃木県) 2014年3月27日
●大和屋健二、伊藤千鶴、陳城、前川眞見子、 幡野雅彦、年森清隆 精 子先体赤道部糖タンパク質 equatorin の 糖鎖修飾変化に関わる酵素の探索 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) 自治医科大学キャンバス(栃木県) 2014年3月27日
●前川眞見子、陳城、大和屋健二、野崎正美、伊藤千鶴、年森清隆 マ ウス精子における膜タンパク質ベイシジン分子の特性 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) 自治医科大学キャンバス(栃木県) 2014年3月27日
●陳城、大和屋健二、前川眞見子、柳田光昭、荒木慶彦、伊藤千鶴、年森清隆 モ ノクローナル抗体MC101が 認識する精子タンパク質の解析 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) 自治医科大学キャンバス(栃木県) 2014年3月27日
●大和屋健二、伊藤千鶴、陳城、前川眞見子、 幡野雅彦、年森清隆 精 子先体赤道部糖タンパク質 equatorin の 分子量低下に関わる酵素の探索 新学 術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第8回領域会議(ポスター) 名 古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流会館(愛知県)2014年1月9日
2013年
(原 著)
●Toyama Y, Chen C, Yamatoya K, Maekawa M, Ito C, Toshimori K. Unique structures of organelles observed in primary spermatocytes after micro-injection of protein solutions such as immunoglobulin into the lumen of the seminiferous tubules in mice and rats. Andrologia. 45(6):402-408. 2013. (doi: 10.1111/and.12030)
●Funaki T, Kon S, Tanabe K, Natsume W, Sato S, Shimizu T, Yoshida N, Wong WF, Ogura A, Ogawa T, Inoue K, Ogonuki N, Miki H, Mochida K, Endoh K, Yomogida K, Fukumoto M, Horai R, Iwakura Y, Ito C, Toshimori K, Watanabe T, Satake M. The Arf GAP SMAP2 is necessary for organized vesicle budding from the trans-Golgi network and subsequent acrosome formation in spermiogenesis. Mol Biol Cell. 24(17):2633-2644. 2013. (doi: 10.1091/mbc.E13-05-0234)
●Ito C, Yamatoya K, Yoshida K, Fujimura L, Hatano M, Miyado K, Toshimori K. Integration of the mouse sperm fertilization-related protein equatorin into the acrosome during spermatogenesis as revealed by super-resolution and immunoelectoron microscopy. Cell Tissue Res. 352(3):739-750. 2013.(doi: 10.1007/s00441-013-1650-y)
● Mizuno Y, Ninomiya y, Nakachi Y, Iseki M, Iwasa H, Akita M, Tsukui T, Shimozawa N, Ito C, Toshimori K, Nishimukai M, Hara H, Maeba R, Okazaki T, Alodaib AN, Al Amoudi MA, Jacob M, Alkuraya FS, Horai Y, Watanabe M, Motegi H, Wakana S, Noda T, Kurochkin IV, Mizuno Y, Schönbach C, Okazaki Y. Tysnd1 deficiency in mice interferes with the peroxisomal location of PTS2 enzymes, causing lipid metabolic abnormalities and male infertility. PLoS genet. 9(2): e1003286. 2013. (doi: 10.1371/journal.pgen.1003286)
●Miyazaki T, Mori M, Yoshida CA, Ito C, Yamatoya K, Moriishi T, Kawai Y, Komori H, Kawane T, Izumi S, Toshimori K, Komori T. Galnt3 deficiency disrupts acrosome formation and leads to oligoasthenoteratozoospermia. Histochem Cell Biol. 139(2): 339-354. 2013. (doi: 10.1007/s00418-012-1031-3)
(著 書)
●Ito C, Maekawa M, Toshimori K. Introduction of the department of reproductive biology and medicine. Chiba Medical Journal. 89(4): 137-142. 2013.
(受 賞歴)
●伊藤千鶴、大和屋健二、吉田恵一、藤村理紗、幡野雅彦、宮戸健 二、 年 森清隆 高 解像顕微鏡およびSTEDを用いた受精関連タンパク質Equatorinの解析 日本顕微鏡学会第69回学術講演会 優秀ポスター賞(医学・生物科学)受賞 ホテル阪急エキスポパーク(大阪府) 2013年5月21日
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●Toshimori K. Visualization of spermatogenesis and sperm function. XXIII International Symposium on Morphological Sciences (ISMS) (Symposium) Toki Messe Niigata Convention Center. Niigata (Japan) 2013.9.11.
●年 森清隆 新しい検査法に基づく精子の機能診断法および選別保存法の開発と生殖医療応用 公益財団法人双葉電子記念財団 自然科学研究助成成果発表会および研究 助成・奨学金贈呈式 (ポスター) ホテルスプリングス幕張(千葉県) 2013年7月5日
●伊藤千鶴、大和屋健二、年森清隆 精子の老化について 第13回日本抗加齢医学会総会 シ ンポジウム6 本当は怖い配偶子の老化-精子と卵子のアンチエイジング-(依頼講演) パシフィコ横浜 会議センター503 第4会場(神奈川県) 2013年6月28日 (日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 : 334. 2013)
●年 森清隆 精子膜に起こる配偶子認識と融合に関する超微形態および分子レベルの解明 新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第7回領域会議 くにびきメッセ(島根県)2013年6月2日
●年森清隆 新しい検査法に基づく精子の機能診断法および選別保存法の開発と生殖医療応用 なのはなコ ンペ2013表彰式 および なのはなコンペ昨年度受賞者成果発表会(講演)千葉大学けやき会館3Fレセプションホール(千葉県)2013年4月23日
(一 般演 題)
●年森清隆、伊藤千鶴 精 子の核DNA断片化と頭部空胞を指標にした精子の質の評価 第58回日本生殖医学会 学術講演会・総会(口演)神戸国際会議場 神戸ポートピアホテル (兵庫県)2013年11月15日-16日 (日本生殖医学会雑誌 58(4): 295. 2013)
●伊藤千鶴、大和屋健二、年森清隆 抗equatorin抗体を用いた精子の質の評価法の検討 第58回日本生殖医学会 学術講演会・総会(ポ スター)神戸国際会議場 神戸ポートピアホテル(兵庫県)2013年11月15日-16日 (日本生殖医学会雑誌 58(4): 369. 2013)
●大和屋健二、伊藤千鶴、年森清隆 精子先体赤道部タンパク質Equatorinの先体反応に伴う翻訳後修飾変化 第58回日本生殖医学会 学術講演会・総会(ポス ター)神戸国際会議場 神戸ポートピアホテル(兵庫県)2013年11月15日-16日 (日本生殖医学会雑誌 58(4): 368. 2013)
●水野由美、二宮裕 一、仲地豊、伊関美緒子、岩佐泰靖、穐 田真澄、津久井通、伊藤千鶴、年森清隆、下澤伸行、西向めぐみ、原博、前場良太、岡崎具樹、洞井康、渡辺光博、茂木浩 未、若菜茂晴、野田哲生、Kurochkin Igor V、水 野洋介、Schenbach Christian、岡 崎康司 Tysnd1欠損によるペルオキシソーム脂質代謝異常の病態と分子メカニズムの解析 第86回生化学会 大会(ポスター)パシフィコ横浜(神奈川県)2013年9月12日 (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2LBA-021. 2013)
●前川眞見子、大和屋健二、陳城、野崎正美、伊 藤千鶴、年 森清隆 マ ウス精巣および精子における basigin およびその結合分子の解析 日本アンドロロジー学会第32回学術大会ならびに総会 および第19回精子形成・精巣毒性研究会共同開催学会(口演) グランキューブ大阪(大阪国際会議場)(大阪府) 2013年7月26日
●伊藤千鶴、大和屋健二、吉田恵一、藤村理紗、幡野雅彦、宮戸健二、 年森清隆 21-LP01 高解像顕微鏡およびSTEDを用いた受精関連タンパク質Equatorinの 解析 日本顕微鏡学会第69回学術講演会(ポスター) ホテル阪急エ キスポパーク(大 阪府) 2013年5月20日-22日
●年森清隆、伊藤千鶴、大和屋健二、陳城、前川眞見子 EQT-EGFP transgenic mouse を 用いた time laps imaging と 微細構造の対比による先体膜タンパク質 equatorin の 挙動解析 第118回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) サンポート高松・かがわ国際会議場(香川県) 2013年3月30日
●伊藤千鶴、大和屋健二、陳城、前川眞見子、神 村今日子、武藤透、年森清隆 抗equatorin 抗 体はヒト先体マーカーとして有効である 第118回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) サンポート高松・かがわ国際会議場(香川県) 2013年3月30日
●前川眞見子、大和屋健二、陳城、野崎正美、伊 藤千鶴、年 森清隆 マ ウス精巣および精子における膜タンパク質ベイシジン分子の解析 第118回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) サンポート高松・かがわ国際会議場(香川県) 2013年3月30日
●大和屋健二、伊藤千鶴、大澤光次郎、陳城、前 川眞見子、岩 間厚志、幡野雅彦、年森清隆 精 子先体赤道部は、先体反応の過程でIZUMO1 のflip-flop に よるN末 端の露出の後、脆くなる 第118回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター) サンポート高松・かがわ国際会議場(香川県) 2013年3月30日
2012年
(総 説)
●Sato Y, Gosho M, Toshimori K. Usefulness of statistics for establishing evidence-based reproductive medicine. Reprod Med Biol. 11(1): 49-58. 2012. (doi: 10.1007/s12522-011-0106-5) Review
(受 賞歴)
●年森清隆 なのはなコンペ2012 ベンチャー志向先端研究部門 なのはな賞(教員版)受賞 2012年4月9日
●年森清隆 なのはなコンペ2012 ベンチャー志向先端研究部門 双 葉電子記念財団助成金 ちばぎんひまわり賞受賞 2012年4月9日(著 書)
●年森清隆、伊 藤千鶴 (坂井建雄 編集) カラーイラストで学ぶ 集中講義 解剖学 216-251 (総ページ数:496ページ)、2012年3月29日刊行 メジカルビュー社 東京
●年 森清隆、 川内博人 (坂 井建雄、河原克雄編) 第2版 人体の正常構造と機能. VI.生 殖器.、 総ページ数:88ペー ジ、2012年1月11日 出版. 日本医事新報社. 東京.
●年 森清隆、川内博人 (坂 井建雄、河原克雄編) 第 2版 人体の正常構造と機能(縮刷版).VI.生 殖器、 総ページ数:904ペー ジ、2012年1月11日 出版. 日本医事新報社. 東京.
(シ ンポジウム、特別講演、教育講演)
●Toshimori K, Ito C. Correlation between sperm head morphology and oocyte activation ability. The 63rd Congress of Korean Society for Reproductive Medicine (KSRM) 2012. (Symposium) Seoul Women's University. Seoul (Korea) 2012.12.1.
●Toshimori K, Yamatoya K, Ito C. Subcellular and molecular events during mouse acrosome reaction mediated by fertilization-related protein equatorin. International Symposium on the Mechanisms of Sexual Reproduction in Animal and Plants. Joint Meeting of the 2nd Allo-authentication Meeting and the 5th Egg-Coat Meeting(MCBEEC). (Symposium) Hotel Nagoya Garden Palace. Nagoya (Japan) 2012.11.12-16.
●年 森清隆 精子膜に起こる配偶子認識と融合に関する超微形態および分子レベルの解明 新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第5回領域会議 下田東急ホテル(静岡県)2012年6月13日
●年 森清隆 生殖細胞の分化と受精/初期発生:制御機構と不妊症治療への応用研究 第88回千葉医学会学術大会(招待講演)千葉大学医学部附属病院 第一講堂(千葉県)2012年6月12日
●年 森清隆 バイオイメージングにより明らかにされた動・植物の有性生殖メカニズム Fertilization in vivo revealed by live imaging and electron microscopy. 日本顕微鏡学会 第68回学術講演会 S4-4 (シンポジウム)つくば国際会議場(茨城県)2012年5月14日
●Ito C, Yamatoya K, Toshimori K. Unique integration of fertilization-related protein Equatorin (EQT) into the acrosomal membrane during spermatogenesis. 第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 (Symposium) 山梨大学甲府キャンパス、ベルクラシック甲府(山梨県) 2012年3月28日
●年 森清隆 、大 和屋健二、伊藤千鶴 精子膜タンパク質 Equatorin/EQT か らみた配偶子認識機構 新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第4回領域会議 筑波大学(茨城県) 2012年1月11日
(一 般演 題)
●Mizuno Y, Ninomiya Y, Iseki M, Iwasa H, Nakachi Y, Akita M, Tsukui T, Shimozawa N, Ito C, Toshimori K, Nishimukai M, Hara H, Maeba R, Okazaki T, Ali Alodaib AN, Al Amoudi M, Jacob M, Alkuraya FS, Horai Y, Watanabe M, Motegi H, Wakana S, Noda T, Kurochkin IV, Mizuno Y, Shconbach, Okazaki Y. The pathogenic mechanism of abnormal peroxisome lipid metabolism in Tysnd1 deficient mice. The 35th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan. 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県)2012年12月11−14日
●Ito C, Yamatoya K, Toshimori K. Equatorin (EQT) as a human sperm acrosome biomarker for the fertilization process. International Symposium on the Mechanisms of Sexual Reproduction in Animal and Plants. Joint Meeting of the 2nd Allo-authentication Meeting and the 5th Egg-Coat Meeting(MCBEEC). (Poster) Hotel Nagoya Garden Palace. Nagoya (Japan) 2012.11.12-16.
●Yamatoya K, Ito C, Osawa M, Chen C, Maekawa M, Iwama A, Hatano M, Toshimori K. Categorization of acrosome reaction and isolation of those sperm for biochemical analyses. International Symposium on the Mechanisms of Sexual Reproduction in Animal and Plants. Joint Meeting of the 2nd Allo-authentication Meeting and the 5th Egg-Coat Meeting(MCBEEC). (Poster) Hotel Nagoya Garden Palace. Nagoya (Japan) 2012.11.12-16.
●伊 藤千鶴、大 和屋健二、兼子 智、年森清隆 抗perinuclear theca MN13抗 体を使った新しい精子評価法 第57回日本生殖医学会総会・学術講演会(口演)長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール(長崎県)2012年11月9日 (日本生殖医学会雑誌 57(4): 327. 2012)
●大和屋健二、伊藤千鶴、年森清隆 先体反応過程における精子膜と先体膜タンパク質の変化 第57回日本生殖医学会総会・学術講演会(ポスター)長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール(長崎県)2012年11月8日 (日本生殖医学会雑誌 57(4): 428. 2012)
●伊藤千鶴、大和屋健二、陳城、前川眞見子、年 森清隆 B-1 Live cell/ molecular imaging 先体膜タンパク質Equatorin を指標したマウス先体形成の解析 Acrosomal biogenesis by tracking acrosomal membrane protein Equatorin in mice. 日本顕微鏡学会 第68回 学術講演会(口演)つくば国際会議場(茨城県)2012年5月14日
●大和屋健二、伊藤千鶴、陳城、前川眞見子、年 森清隆 初期の 先体反応における精子の形態とタンパク質の解析 Analyses of morphology and proteins of sperm in early stage acrosome reaction. 日 本顕微鏡学会 第68回学術講演会(ポスター)つくば国際会議場(茨城県)2012年5月14日
●前川眞見子、陳城、大和屋健二、伊藤千鶴、年 森清隆 マウス精巣および精子におけるベイシジン分子の解析 Analysis of basigin in the testis and sperm in the mouse. 日 本顕微鏡学会 第68回学術講演会(ポスター)つくば国際会議場(茨城県)2012年5月14日
●Toshimori K, Ito C, Yamatoya K, Maekawa M, Toyama Y. Fertilization analyzed by live imaging in the mouse. 第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 (講演) 山梨大学甲府キャンパス、ベルクラシック甲府(山梨県) 2012年3月26日
●Yamatoya K, Ito C, Cheng C, Maekawa M, Toyama Y, Toshimori K. Separatration of early stage acrosome reacted sperm and analysis of the proteins. 第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ポスター) 山梨大学甲府キャンパス、ベルクラシック甲府(山梨県) 2012年3月28日
●前 川眞見子、大和屋健二、陳城、伊藤千鶴、外山芳郎、年森清隆. マウス精巣および精子におけるモノカルボン酸トランスポーターの局在 第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ポスター) 山梨大学甲府キャンパス、ベルクラシック甲府(山梨県) 2012年3月28日
●片桐洋子、佐藤伴、大和屋健二、井上菜穂子、伊藤千鶴、年 森清隆 GalNAcbeta 1,3-linked paragloboside carries the epitope of a sperm maturation-related glycoprotein that is recognized by the monoclonal antibody MC121. 新 学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第4回領域会議(ポスター) 筑 波大学総合研究棟A(茨城県)2012年1月11日