
Information - News & Topics
- 2018.03.07
- Science Translational Medicineの論文に関して、ライフサイエンス 新着論文レビューにて紹介していただきました。
- 2018.02.28
- 大内靖夫特任助教の論文が、International Immunologyに掲載されました。
- 2018.02.22
- Science Translational Medicineの論文に関して、時事ドットコム、時事メディカル、日本経済新聞に取り上げていただきました。
- 2018.02.22
- Science Translational Medicineの論文に関して、千葉大、東大医科研、AMEDのHPで公開していただきました。
- 2018.02.22
- Science Translational Medicineに採択された論文が、cover pageに選出されました。
- 2018.02.22
- Science Translational Medicineに採択された論文が、公開されました。
- 2018.01.23
- 第11回次世代アジュバント研究会で、武村講師が代理で発表を行いました。
- 2018.01.22
- AMED創薬基盤推進研究事業 アジュバント関連技術開発課題の班会議が行われました。
- 2018.01.17
- 武村直紀講師の論文が、Science Translational Medicineに採択されました。
- 2018.01.16
- 大内靖夫特任助教の論文が、International Immunologyに採択されました。
- 2018.01.10-
- 中国深圳で開催されたMeeting of AIDS Panel joint with Immunology Boardに参加し、発表しました。
- 2018.01.08-
- 中国深圳で開催された20th International COnference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rimに参加しました。
- 2017.12.16
- 一般社団法人日本アレルギー学会 第4回総合アレルギー講習会で講師をしました。
- 2017.12.12-
- 第46回日本免疫学会総会・学術集会に参加しました。
- 2017.12.08
- 1210あかりんアワーで講演をしました。
- 2017.12.01
- キャノン財団のリユニオンに参加しました。
- 2017.11.18
- 第25回日本ステロイドホルモン学会学術集会で講演をしました。
- 2017.10.30-
- Cytokines 2017 in Kanazawaに参加しました。
- 2017.10.28
- 感染症グローバルネットワークフォーラム2017で講演をしました。
- 2017.09.20
- 中国 天津で開催された「The first international workshop on radiation-induced stem cell injury and regeneration」においてinvited speakerとして講演をしました。
- 2017.09.06
- 第16回あわじしま感染症・免疫フォーラムのMucosal Immunologyのセッションで座長と講演をしました。
- 2017.07.28
- キャノン財団 第5回「理想の追求」シンポジウムに参加しました。
- 2017.07.20
- AMED 平成29年度「創薬基盤推進研究事業」アジュバント関連課題キックオフミーティングに参加しました。
- 2017.07.14
- 第24回日本遺伝子診療学会大会で特別講演をしました。
- 2017.07.01
- 平成29年度科研費、挑戦的研究(萌芽)に採択をされました。
- 2017.06.29
- 兵庫医科大学にて病理学総論の自然免疫の講義(3年生)をしました。
- 2017.05.03
- 日本リンパ学会の理事に選任されました。
- 2017.05.03
- 第41回日本リンパ学会総会にてシンポジウム講演をしました。
- 2017.05.15-
- ソウルで開催されたKorea-Japan joint meeting on mucosal immunologyに参加しました。
- 2017.04.18
- キャノン財団第8回研究助成贈呈式に出席しました。
- 2017.04.12
- 韓国POSTECHのAIM Series seminarで講演をしました。
- 2017.04.01
- キャノン財団第8回研究助成「理想の追求」に採択されました。
- 2017.04.01
- 科研費基盤Bに採択されました。
- 2017.03.22
- AMED平成29年度「創薬基盤推進研究事業(1次公募)」【2-2】アジュバントの実用化に向けた製造技術に採択されました。
- 2017.03.16
- クラリベイト・アナリティクス社(旧トムソン・ロイター)よりHighly Cited Researchersとして表彰されました。
- 2017.02.22
- The Inaugural Chiba University-UCSD Symposiumに参加し、発表をしました。
- 2017.02.10
- 京都大学ウイルス・再生医科学研究所において、ウイルス・再生医科学研究所セミナーで講演をしました。
- 2017.02.06
- 奈良先端科学技術大学院大学において、「宿主・微生物の相互作用を考える会」のセミナー集会で講演をしました。
- 2017.02.04-
- 千葉大LGSのWinter Campに参加しました。
- 2017.01.24
- 第10回次世代アジュバント研究会に参加し、講演をしました。
- 2016.12.13
- 協和発酵キリン株式会社の東京リサーチパークで講演を行いました。
- 2016.12.05-
- 第45回日本免疫学会学術集会に参加しました。
- 2016.10.19
- 仏パスツール研究所のJames Di Santo教授のLGSセミナーを開催しました。
- 2016.10.17
- 信州大学医学部メディカルイノベーション講座の第16回定例講演会で講演をしました。
- 2016.10.04
- 大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科学主催の「腸内フローラと消化器疾患セミナー」で講演をしました。
- 2016.09.27
- AMED地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、清野宏先生が代表をされている「ガーナにおける感染症サーベイランス体制強化とコレラ菌・HIV等の腸管粘膜感染防御に関する研究」のkickoffシンポジウムがガーナ大学野口記念医学研究所で開催され、出席、発表を行いました。
- 2016.09.09
- 第25回日本Cell Death学会学術集会で講演をしました。
- 2016.07.22
- UCSDでCU-UCSD Immunology Initiativeのkick-off workshopをしました。
- 2016.07.14
- 第53回日本消化器免疫病学会総会で特別講演をしました。
- 2016.07.01
- 岡山大学の鵜殿先生にLGSセミナーをしていただきました。
- 2016.06.30
- 兵庫医科大学にて病理学総論の自然免疫の講義(3年生)をしました。
- 2016.06.23
- 清野宏先生が会頭の第40回日本リンパ学会総会にプログラム委員長として参加し、講演をしました。
- 2016.06.16
- The Chiba Neurology Research Meetingで講演をしました。
- 2016.06.11
- 武村直紀講師の結婚披露宴に参加しました。おめでとうございます!
- 2016.05.23
- BIKEN観音寺研究所瀬戸センターで講演をしました。
- 2016.05.20
- 新学術領域ダイイングコードの班会議に参加しました。
- 2016.05.17-
- MIVYI2016に参加しました。
- 2016.05.12
- Biotech2016で講演をしました。
- 2016.05.01
- 大内靖夫特任助教が着任しました。
- 2016.04.18
- 東京大学医科学研究所で大学院セミナーを行いました。
- 2016.04.13
- 第34回千葉基礎・臨床免疫セミナーで審良静男先生にご講演いただきました。
- 2016.04.01
- 実験室のリノベーションが終わりました。
- 2016.03.18
- 第39回リーディング大学院セミナーで、宮成悠介 先生(自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター)にご講演頂きました。
- 2016.03.15
- トムソン・ロイター社よりHighly Cited Researchersとして表彰されました。千葉大学のHP、医学研究院のHPでも取り上げていただきました。
- 2016.03.03
- 徳島大学で開催された第5回眉山国際シンポジウムで講演をしました。
- 2016.02.04
- 第32回研究会「基礎と臨床の接点」で講演をしました。
- 2016.01.29
- トムソン・ロイターによるHighly Cited Researcher 2015にImmunology分野で選出されました。千葉大学のHPでも取り上げていただきました。
- 2016.01.19
- 第9回次世代アジュバント研究会にて講演。
- 2015.12.16
- Mini-symposium for Mucosal Immunology and Allergy therapeuticsにて講演、座長。
- 2015.12.16
- Dr. Peter B. Ernst教授(UCSD)が来訪。
- 2015.11.20
- 第44回日本免疫学会学術集会のシンポジウムで講演、座長。
- 2015.11.18-
- 第44回日本免疫学会学術集会に参加。
- 2015.11.03
- パスツール研究所(仏)のJames Di Santo博士を訪問。
- 2015.11.02
- フランス国立農学研究所(INRA)で講演をしました。
- 2015.10.30-
- 第3回免疫記憶-ワクチン国際研究会シンポジウムに参加。
- 2015.10.27
- 第2回MPUTC Meetingで講演。
- 2015.10.22
- ICA/CADU Alliance Visionary Seminar Series「薬づくりの新しいR&Dモデルを探る」でセミナー。
- 2015.10.17
- 公益財団法人アステラス病態代謝研究会「第46回研究報告会」に参加。
- 2015.09.30
- TOLL2015に参加。
- 2015.08.25
- 第31回リーディング大学院セミナーで、黒田悦史 先生(大阪大学免疫学フロンティア研究センター ワクチン学研究室 准教授)にご講演頂きました。
- 2015.07.27
- University of Calfornia, San Diego訪問。
- 2015.07.24
- 協和発酵キリン株式会社で講演をしました。
- 2015.07.18
- 第80回日本インターフェロンサイトカイン学会で講演をしました。
- 2015.07.03
- 第46回日本職業・環境アレルギー学会学術大会シンポジウムにて講演。
- 2015.06.27-
- 新学術領域ダイイングコードの班会議に参加。
- 2015.06.24
- 兵庫医科大学にて病理学総論の自然免疫の講義(3年生)をしました。
- 2015.06.16
- RIKEN IMS SUMMER PROGRAMで講義をしました。
- 2015.06.10
- 治療学創成研究助成の成果発表会で発表。
- 2015.05.22
- 千葉基礎・臨床免疫セミナーで竹内理先生(京都大学ウイルス研究所生体応答学研究部門 感染防御研究分野)にご講演頂きました。
- 2015.04.02
- 新学術領域研究(平成26年−30年度)ダイイングコード 細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明の公募研究 A02:細胞死を起点とする生体応答とその異常 に採択していただきました。(研究課題名:急性、慢性放射線腸障害におけるダイイングコードの解明)
- 2015.03.27
- 第25回リーディング大学院セミナーで吉村昭彦先生(慶應義塾大学医学部 微生物学免疫学教室)にご講演頂きました。
- 2015.02.27
- 第24回リーディング大学院セミナーで河本 宏先生(京都大学再生医科学研究所)にご講演頂きました。
- 2015.01.30
- 第21回リーディング大学院セミナーで石井 健 先生(独立行政法人医薬基盤研究所)にご講演頂きました。
- 2014.12.16-
- マックスプランク・東京大学統合炎症学センターの第一回シンポジウムに参加しました。
- 2014.12.10-
- 第43回日本免疫学会学術集会に参加しました。
- 2014.11.28
- 第17回リーディング大学院セミナーで安友康二先生(徳島大学)にご講演頂きました。
- 2014.11.04
- 秘書の渡邉聖子さんが着任しました。
- 2014.10.01-
- Novo Nordisk Innovation summitに参加しました。
- 2014.09.23
- 第13回あわじしま感染症•免疫フォーラムin奈良に参加しました。
- 2014.09.19
- 第171回 Basic Science Joint Meeting (BSJM)で発表しました。
- 2014.08.24-
- The 2nd Symposium of International Immunological Memory and Vaccine Forum (IIMVF)に参加しました。
- 2014.08.01
- 武村直紀特任助教(兼任)が着任しました。
- 2014.07.22
- 医薬基盤研究所にてセミナーを行いました。
- 2014.07.16
- 名古屋大学環境医学研究所にて基盤医学特論の大学院講義をしました。
- 2014.07.03
- 株式会社 医学生物学研究所の伊那研究所で講演をしました。
- 2014.07.01
- 教室名称が「粘膜免疫学」に変更になりました。
- 2014.06.20
- 米トムソン・ロイターが発表した " Highly Cited Researchers" に選出されました。
- 2014.06.01
- 兵庫医科大学にて病理学総論の自然免疫の講義(3年生)をしました。
- 2014.06.20
- MMCB2014に参加しました。
- 2014.06.01
- 千葉大学大学院医学研究院・医学部分化制御学の教授に着任しました。

ようこそ、植松研究室のホームページへ。
植松研究室では、腸管に存在する自然免疫細胞群の解析を行っています。腸管自然免疫細胞を標的とした免疫制御法の開発を目指します。
大学院生募集中!
植松研究室では、修士課程・博士課程に入学希望の学生を広く募集しています。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。詳しくはこちら