活動記録

『第11回千葉こどもの心教育医療研究会』

2019.011.15千葉大学教育学部4号館1階4105教室

子どものこころの発達教育研究センターの主催により『第11回千葉こどもの心教育医療研究会』が開催されました。

日時:2019年11月15日(金) 18:30~20:30
場所:千葉大学教育学部4号館1階4105教室
司会:砂上 史子先生
・「ASD児の社会脳発達とギフティッドの可能性に関する事例的検討」 杉田 克生先生、中道圭人先生
・「ギフティッド児の特性と適応的発達に必要な環境」 角谷 詩織先生

『メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム』と
          『第10回千葉こどもの心教育医療研究会』合同開催

2019.09.04千葉大学医学部本館1階 第2講義室

『メンタルサポート医療人とプロの連携養成フォーラム』と『第10回千葉こどもの心教育医療研究会』が合同で開催されました。

日時:2019年9月4日(水) 15:00~17:00
場所:千葉大学医学部本館1階 第2講義室
座長:丹野 義彦先生、清水 栄司先生
・「瞬目・瞳孔反応と知覚変化の相互関係」 木村 英司先生
・「『タキサイキア現象』の知覚認知的基礎」 一川 誠先生
・「保育環境、家庭環境と子どもの発達」 砂上 史子先生
・「犯罪・非行とこころの健康」 東本 愛香先生
・「大学病院における働き方改革とメンタルサポート」 吉村 健佑先生
・「公認心理師の時代がやってきた」 丹野 義彦先生

『第9回千葉こどもの心教育医療研究会』

2019.07.25千葉大学教育学部4号館1階4105教室

子どものこころの発達教育研究センターの主催により『第9回千葉こどもの心教育医療研究会』が開催されました。

日時:2019年7月25日(木) 18:00~20:00
場所:千葉大学教育学部4号館1階4105教室
司会:砂上 史子先生
・「SSW(スクールソーシャルワーカー)の活動について」 田中 真紀先生
・「こども虐待と法医学」 齋籐 直樹先生

『第8回千葉こどもの心教育医療研究会』

2019.03.13千葉大学教育学部4号館1階4105教室

子どものこころの発達教育研究センターの主催により『第8回千葉こどもの心教育医療研究会』が開催されました。

日時:2019年3月13日(水) 18:00~20:10
場所:千葉大学教育学部4号館1階4105教室
司会:冨田 久枝先生、杉田 克生先生
<発表内容>
・「社会的認知に関する発達科学研究」 中道 圭人先生
・「自閉症児への教育的アプローチ」是枝 喜代先生
・「自閉症児と母の17年の人生をたどって学んだこと」松永 正訓先生

『第7回千葉こどもの心教育医療研究会』

2018.12.21千葉大学教育学部4号館1階4105教室

子どものこころの発達教育研究センターの主催により『第7回千葉こどもの心教育医療研究会』が開催されました。

日時:2018年12月21日(金) 17:30~20:00
場所:千葉大学教育学部4号館1階4105教室
司会:清水 栄司先生、杉田 克生先生
<発表内容>
・「児童相談所での飛行相談の実際」 関野 耕太郎先生
・「いま、少年院にいる少年とは」 東本 愛香先生
・「少年から話を聴くということ」 仲 真紀子先生
・「司法精神保健から見た発達障害」 椎名 明大先生

『第45回日本脳科学会』

2018.11.10-11千葉大学 亥鼻キャンパス

清水教授が大会長として、2018年11月10日~11日に千葉大学亥鼻キャンパス・薬学部記念講堂にて『第45回日本脳科学会』が開催されました。

『千葉大学グローバルプロミネント研究基幹シンポジウム』

2018.11.06千葉大学 西千葉キャンパス

子どものこころの発達教育研究センターの特任研究員 大平育世さんと沓澤夏菜さんが、2018年11月6日に開催された『第3回千葉大学グローバルプロミネント研究基幹シンポジウム~若手研究者によるポスタープレゼンテーション~』において、研究発表をしました。
このシンポジウムで、大平育世さんが『優秀発表賞』を受賞しました。

大平 育世
「不安の認知行動療法に基づく予防教育プログラム―これまでの研究成果と今後の展開―」
沓澤 夏菜
「千葉大学における慢性疼痛の認知行動療法」