HOME
> 当科・講座における情報公開文書
現在、泌尿器科では、以下の研究課題に関する研究を行っています。
今後の治療に役立てることを目的に、患者さんの診療情報などを利用させて頂きます。
診療情報などがこの研究で何のために、どのように使われているのかについて
詳しく知りたい方は、以下をクリック頂き、記載の窓口にご連絡ください。
倫理審査
倫理申請番号
研究課題名
484
腎癌および尿路上皮癌における新規バイオマーカー解析
1768
前立腺癌における新規バイオマーカーの探索
2554
泌尿器腫瘍に対する新規バイオマーカーの探索
2557
アンドロロジー疾患に対する新規バイオマーカーの探索
2561
排尿障害に対する新規バイオマーカーの探索
2564
副腎腫瘍に対する新規バイオマーカーの探索
2566
尿路結石症に対する新規バイオマーカーの探索
2660
男性不妊症に対する多施設共同の臨床的研究
2718
泌尿器悪性腫瘍摘出検体を用いた画像的探索
3810
前立腺癌患者における新規バイオマーカー、心血管疾患リスク因子の解明
4085
前立腺全摘除術の骨盤リンパ節郭清にてリンパ節転移陽性と診断された症例に対する治療と予後に関する多施設共同後ろ向き観察研究
4221
非転移性去勢抵抗前立腺癌における予後測因子と新規抗アンドロゲ剤治療効果の解明
M10238
前立腺癌患者における予後予測因子の検討
M10273
去勢抵抗性前立腺癌患者血清のcfDNAを用いた遺伝子変異解析
M10405
副腎腫瘍に対する手術療法の手術時間延長に寄与する因子の解明
M10407
尿路結石患者の臨床データ登録研究(多施設)
M10558
前立腺がん患者の診断時背景因子と初期治療および治療経過に関する実態調査研究
M10621
尿路結石患者の臨床データ登録研究 (1)
尿路結石患者の臨床データ登録研究 (2)
M10659
転移性前立腺癌における 泌尿器関連合併症の頻度と局所放射線照射の効果に関する後向き研究(倫3306 宮崎大学倫 理審査委員会承認番号:0-04031)で収集したデータの解析
HJK0013-24
監視療法患者の前立腺病理に対するAI解析研究
HJK0014-21
膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術の包括的調査:多機関共同観察研究
HJK0063-24
根治切除が施行された腎癌患者の再発リスク因子を探索する後方視的観
HJK0069-22
転移性腎細胞がん患者を対象としたI-O based combination therapy後のTKI治療の有効性と安全性に関する多施設共同後方視的観察研究
HJK0100-22
切除不能尿路上皮癌の治療に関する多機関共同観察研究
HJK0202-23
内視鏡外科手術におけるAI自動技術評価システムの構築
HJK0229-23
男性不妊症診療に関する全国調査
HJK0232-23
エンフォルツマブベドチンによる皮膚障害の発症様式に関する多機関共同観察研究
HK202408-12
非転移性の非淡明細胞癌における根治術後長期無再発生存率の大規模多施設後方視的研究
臨床試験
倫理申請番号
研究課題名
G2019010
未治療日本人転移性腎細胞癌患者を対象としたニボルマブ・イピリムマブ併用療法の有効性と安全性に関する前向き観察研究
生命倫理審査
倫理申請番号
研究課題名
918
副腎腫瘍における感受性遺伝子に関する研究
934
JCOG-バイオバンク・ジャパン連携バイオバンク
1282
前立腺腫瘍における感受性遺伝子解析に関する研究
1310
シスチン尿症の遺伝子解析
HS202209-09
腫瘍に関するゲノム・遺伝子解析研究を目的とした検体の保存・利活用の体制構築
HS202307-05
前立腺癌における遺伝子変異に対する秘密計算を用いた研究
HS202307-06
前立腺癌における遺伝子変異に対する秘密計算を用いた多機関共同研究
copyright(C).
Department of Urology. Graduate School of Medicine. Chiba University
. All Rights Reserved.