千葉県肝疾患相談センター
千葉県肝疾患相談センターは、千葉県における肝疾患診療の均てん化・医療水準の向上を図るため、医療関係者、患者さま、一般市民の方に、肝炎についての一般的な医療情報の提供、専門医療機関等に関する情報の収集や紹介、医療従事者や地域住民を対象とした研修会や講習会の案内、相談支援等を行います。
メール相談
電話相談
本センターにお寄せ頂いた相談内容は、相談支援システムを利用し、記録・集計を行っています。
個人情報の取扱いに沿って運用しており、情報は適切に管理しております。
肝炎医療コーディネーターとは、肝炎患者等が適切な肝炎医療や支援を受けられるように、医療機関、行政機関その他の地域や職域の関係者間の橋渡しを行う方々です。
詳しくは下記リンク厚生労働省のHPをご覧ください。
下記リンクより、肝炎医療コーディネーター養成研修会にお申し込みください。
※こちらは千葉県の肝炎医療コーディネーター養成研修会へのご案内となっております。
令和4年度千葉県肝炎医療コーディネーター養成研修会 受講申込み
「肝炎医療コーディネーターの養成及び活用について」に関しまして、一部改正が行われております。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
「肝炎医療コーディネーターの養成及び活用について」の一部改正について(通知)
参加方法等の詳細は、下記リンクをご覧ください。
図をクリックするとPDF形式にて閲覧できます。
千葉県肝疾患相談センター事務局
千葉県肝疾患診療連携拠点病院 千葉大学医学部附属病院消化器内科
千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
電話:043-226-2717(月~金 14時~17時)