【学会発表報告】第36回 日本肝胆膵外科学会学術集会

ページタイトル画像

6月28日〜29日にかけて広島国際会議場にて開催されました「第36回 日本肝胆膵外科学会学術集会」にて、当教室より10名が発表してまいりました。

この学会は、国内で開催されておりますがほぼ全セッションが英語で行われる学会です。管理人の私も発表してきたのですが、自身の英語の発表で余裕がなく会場の風景などを撮影することなく帰ってきてしまいました…。Instagramには、発表の様子ではないですが、Gala partyの会場などの写真が掲載されていますので、ぜひお越しください。

発表者および演題名は以下の通りです。

<Panel discussion>
・Tsukasa Takayashiki
「Limits of Resection for Perihilar Cholangiocarcinoma -Trisectionectomy with Vascular Resection」 
 
<Workshop>
・Takashi Mishima
「Treatment outcomes and clinicopathological analysis of intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) associated invasive carcinoma.」
・Kensuke Suzuki
「Potential benefit of regional lymph node dissection during radical surgical resection for intrahepatic cholangiocarcinoma」
 
<Mini symposium>
・Shigetsugu Takano
「The clinical and prognostic impact on chemotherapy followed by conversion surgery for initially unresectable locally advanced pancreatic cancer.」
 
<Mini Workshop>
・Daisuke Suzuki
「Countermeasures for infectious complications of pancreaticoduodenectomy for elderly patients with pancreatic cancer」
 
<Next generation program>
・Hitoe Nishino
「How can we learn to safely perform laparoscopic distal pancreatectomy with limited opportunities of on-site training?」
 
<Oral presentation>
・Nozomu Sakai
「A proposal for BR colorectal liver metastases and the effect of chemotherapy」
・Isamu Hosokawa
「Treatment strategy for borderline resectable perihilar cholangiocarcinoma」
・Takanori Konishi
「Biological factors associated with poor survival in the era of neoadjuvant chemotherapy for PDAC」
・Yoshito Oka
「Perioperative Immunonutrition, Early Enteral Diet, Synbiotics and Bile replacement reduce post operative infectious complications in Biliary Cancer Surgery」