循環器基礎研究会

 

第18回 循環器基礎研究会(予定)

 場所: 三井ガーデンホテル

 日時: 平成18年9月16日〈土) 14:30〜18:00

 代表世話人: 千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学 小室 一成

 当番世話人: 千葉大学大学院医学研究院 分子生体制御学 木村 定雄

        千葉大学大学院医学研究院 小児病態学 寺井 勝

 

特別講演1    (15:50〜16:50)

     岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科

                       助教授 草野 研吾 先生

         「心血管領域におけるSonic Hedgehog系の役割と遺伝子治療」

 

特別講演2    (16:50〜17:50)

     金沢大学大学院医学系研究科 血管分子生理学 

                       教授 多久和 陽 先生   

          「カルシウムイオンによる血管平滑筋収縮の新しい活性化機構」

一般演題4題(14:30〜15:40) 

 

第17回 循環器基礎研究会

 場所: 京成ホテルミラマーレ千葉オーキッドルーム

 日時: 平成17年9月17日〈土) 14:30〜18:00

 代表世話人: 千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学教授 小室 一成

 当番世話人: 帝京大学医学部附属市原病院 第三内科教授 中村 文隆

        東邦大学医学部附属佐倉病院 循環器センター 東丸 貴信

 

特別講演1    (16:25〜17:25)

     東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授 杉浦 清了 先生

         「分子メカニズムに基づく心血管シミュレーターの開発」

 

特別講演2    (17:25〜18:25)

     新潟大学脳研究所 基礎神経科学部門 システム脳生理学分野 

                       教授 井ノ上 逸朗 先生   

          「脳活動と局所血流変化をつなぐNO」

 

一般演題8題(14:30〜16:15) 

 

第16回 循環器基礎研究会

 場所: 京成ホテルミラマーレ千葉オーキッドルーム

 日時: 平成16年9月18日〈土) 14:30〜18:00

 代表世話人: 千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学 小室 一成

 当番世話人: 千葉大学大学院医学研究院 公衆衛生学 羽田 明

        千葉大学大学院医学研究院 臨床遺伝子応用医学 武城 英明

 

特別講演1    (16:00〜17:00)

     東京医科歯科大学難治疾患研究所分子代謝医学分野 教授 小川 佳宏 先生

         「レプチン:基礎と臨床」

 

特別講演2    (17:00〜18:00)

     東京大学医科学研究所 ゲノム情報応用診断部門 助教授 井ノ上 逸朗 先生   

          「循環器疾患のゲノム解析から分かること」

 

第15回 循環器基礎研究会

 場所: ホテルサンガーデン千葉 (千葉市中央区中央1-11-1)

 日時: 平成15年9月20日〈土) 14:30〜18:00

 当番世話人: 日本医科大学北総病院 水野 杏一

        循環病態医科学 小室 一成

特別講演1    (16:00〜17:00)

        横浜市立大学大学院医学研究科

        生体機能医科学専攻 臓器再生医学 谷口 英樹 先生

         「消化器領域における幹細胞生物学の現状」

          

特別講演2   (17:00〜18:00)

        群馬大学大学院医学系研究科 臓器病態内科学 教授 倉林 正彦 先生

          「血管細胞の分化異常と動脈硬化」

 

第14回 循環器基礎研究会

 場所: ホテルサンガーデン千葉 (千葉市中央区中央1-11-1)

 日時: 平成14年9月14日〈土) 14:00〜18:00

 当番世話人: 環境影響生化学 鈴木信夫

        細胞治療学 齋藤 康

 

プログラム(抄録が見られます)

一般演題(14:30〜15:50) 座長 千葉大学大学院医学研究院 薬理学 中谷 睛昭

1. ATP感受性K+チャネル遺伝子(Kir6.2)欠損マウス心筋における虚血時の電気生理学的変化

斉藤智亮1、佐藤俊明1、三木隆司2、清野 進2、中谷睛昭1 (1千葉大・院医・薬理学、2千葉大・院医・細胞分子医学)

2. ストレス応答性プロテアーゼ誘発による新規生理機構-心筋梗塞におけるアポートシスとの関連-

鈴木信夫、喜多和子、長谷川律子 (千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学)

3. 加齢時における心血管βレセプター伝導系に対する性差の役割

Gen Takagi, Raymond K. Kudej*, You-Tang Shen#, Ikuyo Takagi, Filipinas Natividad#, and Stephen F. Vantner#

(From The Department of Internal Medicine, Nippon Medical School-Chiba Hokusoh Hospital, Chiba, Japan, and #Cell Biology & Molecular Medicine, Univercity of Medicine & Dentistry of New Jersey, New Jersey Medical School, Neward, NJ, *Tufts University , School of Veterinary Medicine, N. Grafton, MA)

4. 生理的心肥大と病的心肥大におけるHeat Shock Proteinの発現の相違

坂本昌也、東口治弘、鄒雲増、赤澤 宏、佐野雅則、原田睦生、高野博之、永井敏雄、小室一成

(千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学)

5. ウロキナーゼ受容体代謝を介した血管平滑筋細胞(SMC)の遊走促進の解明

武城英明1、Zhu Yanjuan2、高橋和男2、齋藤 康2

(千葉大学大学院医学研究院臨床遺伝子応用医学1、細胞治療学2)

6. 虚血・再灌流障害におけるNa+ -Ca2+ exchanger(NCX)の作用-NCXヘテロノックアウトマウスを用いた検討-

大塚正史1、赤澤 宏1、鈴木 将2、中谷晴昭2、小室一成1

(千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学1 千葉大学大学院医学研究院薬理学2)

 

 特別講演1 (16:00〜17:00)

       東京大学医学部附属病院 佐田政隆 先生

         「動脈硬化巣リモデリングに関与する細胞の起源」

 特別講演2 (17:00〜18:00)

       京都大学大学院医学研究科教授 鍋島陽一 先生

          「Klotho蛋白の機能と個体老化の分子機構」

 

 

第13回 循環器基礎研究会

 場所: ホテルサンガーデン千葉「天平の間」(千葉市中央区中央1-11-1)

 日時: 平成14年3月2日〈土)14:30〜18:00

 当番世話人: 分子統合生理学 桑木共之

        小児病態学 河野陽一(寺井勝) 

プログラム(抄録が見られます)

一般演題   (14:30〜15:50)

座長 千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学 小室一成

1. 防衛反射におけるオレキシン神経の役割

萱場祐司、福田康一郎、小室一成、柳沢正史、桑木共之

千葉大学大学院 医学研究院 自律機能生理学、循環病態医科学、分子統合生理学、テキサス大学 分子遺伝学

2. アドレノメジュリン欠損マウスにおける高張食塩水中枢投与による血圧上昇の増強

藤田恵、下澤達雄、安東克之、福田康一郎、藤田敏郎、桑木共之

千葉大学大学院 医学研究院 自律機能生理学、分子統合生理学、東京大学大学院 医学系研究科 腎臓・内分泌内科学

3. 接触皮膚炎におけるp38MAPKの関与様式

粕谷善俊、大西洋子、天野慎也、宇谷厚志*、須藤龍彦**、木村定雄

千葉大学 医学研究院分子生体制御学・附属病院皮膚科*、理化学研究所**

4. 骨格筋由来細胞による心筋再生の可能性

飯嶋義浩、永井敏雄、小室一成

千葉大学医学部循環病態医科学

5. 幼若マウスを用いた薬剤誘発性心臓病変の検討

寺井 勝,本田隆文,上田志朗,河野陽一

千葉大学大学院 医学研究院小児病態学,薬学研究科医薬品情報学

 

休憩 (15:50〜16:00) 

 

特別講演1    (16:00〜17:00)

九州大学医学部附属病院 循環器内科 廣岡 良隆 先生

          「中枢性循環調節機序の解明」

      −脳内局所への遺伝子導入法を用いたin vitroにおける検討− 

 

特別講演2   (17:00〜18:00)

        奈良県立医大 第二内科 木村 弘 先生

         「肺高血圧症の病態解明に向けてのアプローチ」 

 

 

第12回

 場所: ホテルサンガーデン千葉

 日時: 平成13年9月8日〈土)14:30〜18:00

 当番世話人: 薬理学 中谷晴昭

        循環病態医科学 小室一成

 特別講演:  国立小児病院 辻本豪三

         「心脈管研究における機能ゲノム科学の展開」

        東北大学 佐藤靖史

         「血管は如何にして作られるか」

 

第11回

 場所: ホテルサンガーデン千葉

 日時: 平成13年2月18日(日)15:00〜18:15

 当番世話人: 分子生体機構学 木村定雄

 特別講演:  千葉大学 小室一成

         「心筋細胞肥大と分化の機序」

        千葉大学 増田善昭

         「波動と血管レオロジー」

        千葉大学 中島伸之

         「大動脈外科と温度」

 

第10回

 場所: ほてい家会議室

 日時: 平成12年9月2日(土)15:00〜18:00

 当番世話人: 第三内科 増田善昭

        第一生理 中島祥夫

 特別講演:  横浜市立大学 後藤英司

         「循環器疾患と圧受容器反射機能」

        国立循環器病センター研究所 寒川賢治

         「新規生理活性ペプチド“グレリン”の発見とその生理的意義」

 

第9回

 場所: 千葉大学医学部 第2講義室

 日時: 平成12年1月29日(土)15:00〜18:50

 当番世話人: 第二生理 福田康一郎

        小児科 河野陽一

 特別講演:  大阪大学 森下竜一

         「21世紀の循環器医療:遺伝子治療の現状と将来」

 

第8回

 場所: 千葉大学医学部 第2講義室

 日時: 平成11年9月18日(土)14:00〜18:00

 当番世話人: 肺研病理 大和田英美

        第二内科 斎藤康

 特別講演:  束京大学 栗原裕基

         「遺伝子工学的手法による循環器病の解析」

        筑波大学 山田信博

         「マルチプルリスクファクター症候群の成因」

 

第7回

 場所: 千葉大学医学部 第2講義室

 日時: 平成11年2月20日(土)14:00〜18:00

 当番世話人: 薬理学 中谷晴昭

        呼吸器内科 栗山喬之

 特別講演:  東京大学 安藤譲二

         「血行力学因子と血管内皮細胞」

        大阪市立大学 上田真喜子

        「ヒト冠動脈のPTCA後再狭窄とステント後再狭窄」

 

第6回

 場所: 千葉大学医学部 第2講義室

 日時: 平成10年9月5日(土)14:00〜18:15

 当番世話人: 分子生体機構学 木村定雄

        日医大北総内科 水野杏一

 特別講演: 国立循環器センター研究所 阪本英二

        「遺伝性心筋症の新しい原因遺伝子と発症機構」

       岐阜大学 藤原久義

        「動脈硬化とアポトーシス」

 

第5回

 場所: 千葉大学医学部 第2講義室

 日時: 平成10年l月31日(土)14:00〜18:00

 当番世話人: 生理学第二 福田康一郎

        国立佐倉内科 山田研一

 特別講演:  聖路加看護大学 熊田衛

         「循環系の神経性調節:新しい研究法と知見」

        東京医科歯科大学 丸茂文昭

         「心臓リモデリングと血管作動性物質」

 

第4回

 場所: ほてい家会議室

 日時: 平成9年9月6日(土)14:00〜17:40

 当番世話人: 第一外科 中島伸之

        解剖学第一 嶋田裕

 特別講演:  京都大学薬理学 眞崎知生

         「血管内皮による血管機能の制御」

 

第3回

 場所: 千葉大医学部 カンファランスルーム

 日時: 平成8年9月14日(土)14:00〜18:00

 当番世話人: 呼吸器内科 栗山喬之

        生理学第一 中島祥夫

 特別講演:  千葉大学 岡田修

         「慢性肺血栓塞栓症の治療成績と発生機序」

        名古屋大学 問野忠明

         「重力に拮抗する循環調節と筋交感神経活動」

 

第2回

 場所: 千葉大医学部 第一講堂

 日時: 平成8年2月3日(土)14:00〜17:40

 当番世話人: 第二内科 斎藤康

        薬理学 中谷晴昭

 特別講演:  大阪大学薬理学 倉智嘉久

         「膜2回貫通型カリウムチャンネル分子多様性の機能」

        大阪大学 祖父江憲昭

         「平滑筋細胞・形質転換における細胞骨格蛋白質の遺伝子発現制御機構」

 

第1回

 場所: 千葉大医学部 第一講堂

 日時: 平成7年8月26日(土)13:30〜17:30

 当番世話人: 高次神経分野 木村定雄

        第三内科 増田善昭

 特別講演:  京都大学第二内科 細田公則

         「エンドセリン研究の最近の進歩」

        京都大学第二内科 伊藤裕

         「ナトリウム利尿ペプチド研究の最近の進歩」