Home
登録の手続き
利用案内
教育訓練
健康診断
様式のダウンロード
(学内専用)
FAQ
お問い合わせ
|
■教育訓練
教育訓練とは放射線障害の防止に必要な教育および訓練のことであり,法令で項目・時間数が定められています。
医学研究院で放射線を利用する方は,以下の教育訓練を受講してください。
対象者 |
教育訓練の
種類 |
実施場所 |
実施時期 |
アイソトープ取扱者
(新規登録) |
新規教育訓練 |
アイソトープ実験施設
(西千葉地区) |
案内参照 |
エックス線のみ
利用者(新規登録) |
新規教育訓練 |
アイソトープ実験施設
(西千葉地区)または
附属病院 |
案内参照 |
アイソトープ・X線
登録継続者※ |
登録継続者
教育訓練 |
医学研究院
または附属病院
または西千葉地区 |
案内参照 |
・医学研究院で新規にアイソトープを利用する方で,学内・学外いずれでも過去に一度も受けていない場合は,登録前に,西千葉地区のアイソトープ実験施設で実施される講習会をいずれか1回受講してください。
・日時等、詳細については,各研究領域に配信されるメール文を参照願います。
※X線装置のうち管理区域が装置表面のX線装置のみを利用する方は省略できます。
■申し込み方法
各部局の担当係に申し込んでください。(医学研究院は研究支援係)
申込み方法・期限は、各研究領域に配信されるメール文を参照願います。
■西千葉地区の新規教育訓練を免除できる方(新規登録者;アイソトープ/X線共通)
・他大学等で同様の教育訓練を受講済みの方。
・第一種放射線取扱主任者免状所有者。
(登録申請時に、証明する書類の写し等を登録申請書に添付する)
・診療放射線技師、放射線科医師(管理室に問い合わせてください)
■部局教育訓練(新規登録者;アイソトープ利用者)
医学研究院では,RI施設利用者に対して、登録申請時に部局教育訓練を個別に実施します。
詳細は,登録申請時にご案内します。
■医学研究院の教育訓練(登録継続者)
医学研究院で放射線を利用する方は,毎年,教育訓練を受ける必要があります。
医学研究院では以下の日程で実施しますので、いずれか1回受けてください。
なお,他部局(アイソトープ実験施設,附属病院)の講習会を受講しても有効です。
実施日程(2024年度)・・・登録継続者が対象です
実施日 |
実施場所 |
2024年12月2日(月) 9 時 〜 2025年3月18日(火) 17 時
|
千葉大学Moodle |
|
|
登録の手続き / 利用案内 / 教育訓練 / 健康診断 /
様式のダウンロード / FAQ / お問い合わせ
|