EDUCATION & RESEARCH

HOME > EDUCATION & RESEARCH > 死後CT画像の歯科個人識別への応用

死後CT画像の歯科個人識別への応用

身元不明死体の歯科所見を採取することは個人識別を行う上で非常に重要です。しかし、歯冠の表面は硬いエナメル質で覆われており、歯根は歯槽骨に埋まっているため、歯の内部は表面からは観察できません。また、口腔内は狭いので歯冠色の詰め物は見落としてしまう可能性もあります。細かい歯科検査を行うにはレントゲン写真が必須ですが、焼死体などでは触っただけで歯が崩れてしまう場合もあり、撮影が困難なことがあります。

そこで、司法解剖の前に撮影したCT画像を利用し歯科個人識別に役立てる方法を研究しています。これまでに行った研究内容は、CT値の違いを分析して、歯に充填されたコンポジットレジンを検出する研究や、加齢とともに狭窄するといわれる歯髄腔と歯の体積比をCT画像上で計測し、年齢推定に応用する研究などがあります。

担当者:咲間彩香