業績

ページタイトル画像

受賞一覧

2024

  1. 桐戸敬介 日本血液学会関東甲信越地方会奨励賞 2024/3/8
  2. 竹内 南帆, 塚本 祥吉, 蓮沼 亮, 松村 凱, 筒井 友香, 石井 改, 高石 浩司, 仙波 利寿, 横手 幸太郎, 堺田 惠美子.好中球減少とリンパ球の細胞形態を手掛かりに診断に至ったT細胞大顆粒リンパ球性白血病の一例. ポスター.121回日本内科学会講演会. ことはじめ2024. 2024/4/13. 東京 優秀演題賞・指導教官賞
  3. 中世古知昭,大和田千桂子,柴宮明日香,田中茜,渡部玲子,塚本祥吉,堺田惠美子.  AFO基準に基づいた早期の治療介入は同種造⾎幹細胞移植後の閉塞性細気管⽀炎の発症予防に有効である. 国際医療福祉大学学会学術大会 2024/9/16. 成田. 優秀演題賞

2023

  1. 堺田惠美子. 同種移植後AFOに吸収ステロイド・クラリスロマイシン・モンテルカスト療法はBOS進展抑止に有効である. 第45回日本造血・免疫細胞療法学会総会. プレナリー-1, 2023/2/10-12, 名古屋
  2. 松井愼一郎. Regulation of Metabolic Homeostasis By TRAF6 Contributes to the Leukemia Progression. 65th ASH Annual Meeting & Exposition. December 9, 2023, San Diego. ASH Abstract Achievement Award.
  3. 塚本祥吉. 超低用量抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリンを用いたHLA 8/8アリル一致同種末梢血幹細胞移植の多施設共同第II相試験.日本血液学会関東甲信越地方会 2023年度臨床研究奨励賞

2022

  1. 大澤美香、武藤朋也. 千葉大学医学部スカラーシップ賞・指導者賞2022/2/3
  2. 石井改. 第47回日本骨髄腫学会学術集会. マルチパラメーターフローサイトメトリーによる POEMS 症候群のクローン性形質細胞の検出. プレナリー2, 2022/5/20-22, 岐阜
  3. 一色佑介. 日本血液学会奨励賞 2022/10/20 日本血液学会総会. 福岡

2021

  1. 大澤美香、武藤朋也、和泉真太郎、日野裕太郎、塚本祥吉、竹田勇輔、原田桜子、澁谷和幹、横手幸太郎、堺田惠美子.腫瘍細胞の末梢神経への直接浸潤を伴い不幸な転機をたどった急性型成人T細胞白血病の一例. 118回日本内科学会講演会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ2021. 2021/4/10,東京 優秀演題賞・指導教官賞
  2. 一色佑介. POEMS 症候群のクローナル形質細胞に特有な遺伝子発現と表面マー   カーの同定.第83回日本血液学会学術集会. プレナリー5. 2021/9/23-25. Web開催
  3. 石井改. Detection of Clonal Plasma Cells in POEMS Syndrome Using Multiparameter Flow Cytometry.  63rd ASH Annual meeting and Exposition. The 63rd ASH Abstract Achievement Award.

2020

  1. 一色佑介.  Single bone marrow plasma cell transcriptional analysis in patients with POEMS syndrome.  日本血液学会 EHA Travel Grant. 25th Congress of EHA
  2. 南学正仁、塚本祥吉.抗胸腺細胞免疫グロブリン+シクロスポリン併用療法後早期のロミプロスチム投与が有効であった再生不良性貧血の2例. 第117回日本内科学会講演会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ2020東京 優秀演題賞・指導教官賞,2020/8/8,東京
  3. 堺田惠美子. 慢性骨髄性白血病の日本人/非日本人患者におけるボスチニブ安全性併合解析.第82回日本血液学会総会 優秀ポスター賞. 2020/10/9, 京都
  4. 石井改. Novel Prediction Models of Nonrelapse Mortality in Patients Specific to Each Myeloablative Conditioning Before Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation: A Multicenter Analysis from the Kanto Study Group for Cell Therapy (KSGCT) 62nd ASH Annual meeting and Exposition. JSH-ASH Achievenemt Award.  
  5. 石井改. Novel Prediction Models of Nonrelapse Mortality in Patients Specific to Each Myeloablative Conditioning Before Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation: A Multicenter Analysis from the Kanto Study Group for Cell Therapy (KSGCT) 62nd ASH Annual meeting and Exposition. The 62nd ASH Abstract Achievement Award
  6. 一色佑介. Single-cell analyses unravel unique features of plasma cell clones in POEMS syndrome. 62nd ASH Annual meeting and Exposition. The 62nd ASH Abstract Achievement Award.
  7. 安田峻一郎. MPL Overexpression Induces a High Level of Mutant-Calr/MPL Complex: A Novel Mechanism of Ruxolitinib Resistance in Myeloproliferative Neoplasms with Calr Mutations. The 62nd ASH Abstract Achievement Award and JSH-ASH Achievenemt Award.
  8. 武藤朋也. 日本白血病研究基金荻村孝特別研究賞 「自然免疫シグナルから迫る造血器腫瘍の分子病態」

2019

  1. 石井改. DLBCLにて発症した活性型PI3Kδ症候群(APDS)の成人例.第10回日本血液学会関東甲信越地方会奨励賞 2019/3/23, 東京
  2. 木村賢司. 令和元年度千葉大学大学院医学研究院 藤井医学国際交流基金事業
  3. 3.   日野裕太郎. 日本成人白血病研究グループ(JALSG) Young Investigator ASH Travel Award 2019
  4. 木村賢司.Identification of Clonal Immunoglobulin Light-Chain Gene Rearrangements in AL Amyloidosis Using Next Generation Sequencing (poster #1748) The 61st ASH Abstract Achievement Award.
  5. 武藤朋也. Innate Immune Signaling Suppresses Acute Leukemia By Modifying MYC Oncogenic Activity. The 61st ASH Outstanding Abstract Achievement Award
  6. 高石浩司.2019年度 上原記念生命科学財団海外留学助成 リサーチフェローシップ

2018

  1. 長井友莉恵. 日本血液学会関東地方会奨励賞. 生着前に著明なドナー由来の末梢血Tリンパ球増加を認めた非血縁者間骨髄移植の一例. 日本血液学会関東甲信越地方会, 2018/3/3, 東京
  2. 塚本祥吉. 43回日本骨髄腫学会学術集会優秀演題賞演題名「血小板はIL-1βを介して多発性骨髄腫の病勢進行に寄与している.」
  3. Ola Rizq. 43回日本骨髄腫学会学術集会優秀演題賞演題名「新規骨髄腫マウスモデルの作成」
  4. 木村賢司. 43回日本骨髄腫学会学術集会優秀ポスター賞演題名「同種移植後移植再発に対しIMiDsにより長期生存が得られている若年発症多発性骨髄腫の一例」
  5. 三科達三 43回日本骨髄腫学会学術集会優秀ポスター賞演題名「多発骨硬化性病変とともに巨大骨破壊性病変を伴ったPOEMS症候群の一例」
  6. 一色佑介. The 9th JSH International Symposium Poster Presentation Award. Role of KDM2B and non-canonical PRC1.1 as a tumor suppressor in T-ALL
  7. Ola Rizq. The ASH Abstract Achievement Award. Utx Insufficiency Cooperates with Braf V600E in the Induction of Myeloma in Mice. 2018.12 San Diego ASH meeting.
  8. 一色佑介. The ASH Abstract Achievement Award. Role of KDM2B and non-canonical PRC1.1 as a tumor suppressor in T-ALL. 2018.12 San Diego ASH meeting.
  9. 高石浩司. 平成30年度千葉大学大学院医学研究院藤井医学国際交流基金事業

2017

  1. 塚本祥吉 日本骨髄腫学会奨励賞 研究名「形質細胞の遺伝子プロファイルと免疫グロブリン遺伝子の多様性解析による原発性 AL アミロイド―シスの分子病態解明」2017.5.27
  2. 和泉真太郎 日本血液学会関東地方会奨励賞 
  3. 武藤朋也. Innate Immune Signal Pathway Activation Induced By Combined Loss of Del(5q) MDS Genes, Tifab and Mir-146a, Accelerates Hematopoietic Stem Cell Exhaustion Driven By Chronic Exposure to a TLR Ligands. The 59st ASH Abstract Achievement Award

2016

  1. 三村尚也 第八回(2016年度)千葉医学会賞 [臨床研究部門]「多発性骨髄腫の治癒に向けた新規分子標的療法の開発」 

2015

  1. 大和田千桂子 日本内科学会総会奨励賞 演題名:「血管内大細胞性リンパ腫(IVLBCL)の診断におけるLR11の有用性」
  2. 堺田惠美子 日本骨髄腫学会奨励賞 研究名「POEMS症候群における形質細胞の遺伝子異常と骨髄微小環境の網羅的解析」2015.5.16
  3. 松井慎一郎 日本血液学会第3回関東甲信越地方会奨励賞 「心嚢水貯留を伴う慢性活動性EBウイルス感染症に対して同種PBSCTを行った1例」2015.7.4.
  4. 長谷川渚 ASH Abstract Achievement Award. 「Combinatorial Epigenetic Aberration Propagates in Myelodysplastic Syndrome in the Setting of Concurrent Loss of Tet2 and Ezh2.」2015.12.7, Orlando, USA

2014

  1. 杉田泰雅. 35回日本造血細胞移植学会総会学会奨励賞 演題名:「POEMS症候群に対する自家末梢血幹細胞移植23例の長期成績」
  2. 武藤明也 千葉大学医学薬楽府長表彰 2014.3.25
  3. 三村尚也 日本骨髄腫学会加納賞 2014.5.17
  4. 武藤明也 75回日本血液学会学術集会 奨励賞 2014.10.31
  5. 山崎敦子 75回日本血液学会学術集会 優秀ポスター賞 2014.10.31
  6. 長谷川渚 ASH Abstract Achievement Award. 「The biological function of DNA hypermethylation in murine MDS model lacking Tet2 and Ezh2.」 2014.12.8, San Francisco, USA

2013

  1. 杉田泰雅 KSBMT Travel Award 2013. The Korean Society of Blood and Marrow Transplantation.
  2. 東ヶ崎絵美 Highlights of ASH Award in North America 2013. The 55th Annual Meeting of the American Society of Hematology

2011

1. 田中さとみ ASH Abstract Achievement Award 2011. The 53rd Annual Meeting of the American Society of Hematology.