論文

ページタイトル画像

和文論文

(和文論文(学会誌))

1. 若林華恵、小川真、服部憲幸、織田成人、並木隆雄「標準組成半消化態経腸栄養剤と和漢薬の併用が栄養管理に役立った短腸症候群合併腎不全の1例」:透析会誌、vol.50(5):295‐300. 2017 

2. 山田博之、淺沼克彦「腎炎・ネフローゼ症候群」:日本腎臓学会誌,61(1):23-29, 2019

3. 服部憲幸、姫野大輔、大島 拓、若林華恵、石井公祥、淺沼克彦、織田成人.難治性下顎骨骨髄炎に持続的局所抗菌薬灌流(continuouslocal antibiotic perfusion:CLAP)を施行した透析患者の1例.日本透析医学会雑誌. 54(2):93-99. 2021

4. 相澤昌史、李記瑋、若林華恵、石井公祥、中村昌人、小笠原定久、室谷典義、加藤直也、淺沼克彦.千葉県内の血液透析患者におけるC型肝炎のアンケート調査結果について.日本透析医学会雑誌55(10): 581-587, 2022

5. M Maurer, M Magerl, I Ansotegui, E Aygören-Pürsün, S Betschel, K Bork, T Bowen, H Balle Boysen, H Farkas, A S Grumach, M Hide, C Katelaris, R Lockey, H Longhurst, W R Lumry, I Martinez-Saguer, D Moldovan, A Nast, R Pawankar, P Potter, M Riedl, B Ritchie, L Rosenwasser, M Sánchez-Borges, Y Zhi, B Zuraw, T Craig  翻訳 秀道弘、岩本和真、大澤勲、福永淳、山下浩平、田中彰、鈴木大士、本田大介、田中暁生、パワンカール ルビー. WAO/EAACI遺伝性血管性浮腫治療ガイドライン―2017年改定版 アレルギー72(2)158-183, 2023

6. M Maurer, M Magerl, S Betschel, W Aberer, I J Ansotegui, E Aygören-Pürsün, A Banerji, N A Bara, I Boccon-Gibod, K Bork, L Bouillet, H B. Boysen, N Brodszki, P J Busse, A Bygum, T Caballero, M Cancian, A Castaldo, D M Cohn, D Csuka, H Farkas, M Gompels, R Gower, A S Grumach, G Guidos-Fogelbach, M Hide, H R Kang, A P Kaplan, C Katelaris, S Kiani-Alikhan, W T Lei, R Lockey, H Longhurst, W R Lumry, A MacGinnitie, A Malbran, I M Saguer, J J Matta, A Nast, D Nguyen, S A Nieto-Martinez, R. Pawankar, J Peter, G Porebski, N Prior, A Reshef, M Riedl, B Ritchie, F R Sheikh, W B Smith, P J Spaeth, M Stobiecki, E Toubi, L A Varga, K Weller, A Zanichelli, Y Zhi, B Zuraw, T Craig、翻訳 森桶聡、田中暁生、松原大樹、大澤勲、福永淳、山下浩平、齋藤怜、田中彰、本田大介、パワンカール ルビー、秀道弘. WAO/EAACI遺伝性血管性浮腫治療ガイドライン―2021年改定版 アレルギー72(3)237-272 2023

 

(和文論文(商業誌))

1. 若林華恵、淺沼克彦.透析皮膚掻痒症.腎臓内科・泌尿器科、vol.6(5):370-375 2017

2. 淺沼克彦.ネフローゼ症候群の治療薬開発のために今後の研究に必要なもの.日本医事新報、No4903, P56-57, 2018

3. 牧野慎市、淺沼克彦. ポドサイト研究の最前線『診断と治療』第106巻4号, 459-465 ,2018

4. 相澤昌史、淺沼克彦.ポドサイト(足細胞)関連検査、「臨床検査」62巻7号,803-807, 2018

5. 牧野慎市、淺沼克彦. ポドサイト障害と蛋白尿、腎と透析 Vol 85.No6, p765-770, 2018

6. 山田 博之、淺沼 克彦. 「上皮細胞障害」、IgA腎症の病態と治療. 中外医学社.P75-P81, 2019

7. 淺沼克彦.スリット膜関連蛋白MAGI-2のポドサイトにおける役割、腎と透析, Vol.86 No5, p639-644, 2019

8. 今澤俊之、淺沼克彦、寺脇博之、日比野久美子、入江康文.千葉県における慢性腎臓病(CKD)重症化予防対策−CKD対策協力医制度の開始について−、千葉県医師会、第72巻11月号(2020)p430-436, 2020

9. 牧野慎市、淺沼克彦.腎臓病におけるオートファジー、腎臓内科, 13(2):246-253, 2021

10. 牧野慎市、辰元為仁、淺沼克彦.一般診療でも遭遇する腎臓の指定難病―ネフローゼ症候群、内科、Vol.128 No.5 p1045-1050, 2021

11. 井上宏子、相澤昌史、淺沼克彦.4透析業務の管理(安全担保)(3)AIを用いた透析患者管理の可能性、臨床透析、vol.37, no13,1507-1510, 2021

12. 石井公祥、大山悦子、牧野慎市、若林華恵、辰元為仁、相澤昌史、淺沼克彦.ケース・スタディ 高度貧血に対して性差がなされないまま透析導入となった1例、臨床透析、vol.38, no.6 ,97, 649-656,2022

13. 牧野慎市.ネフローゼ症候群におけるポドサイト障害の分子メカニズム.腎と透析、Vol.92, No4, 671-676,2022

14. 辰元為仁、淺沼克彦.IgA腎症におけるポドサイト障害、腎と透析、Vol.92, No6, 982-985,2022