研究・業績

ページタイトル画像

臨床研究

臨床研究に関するお知らせ

私たちは旧第一内科・第二内科の時代から積極的に造血幹細胞移植療法の確立に取り組み、1986年に第一例の同種骨髄移植を行って以来、これまで450例以上に及ぶ造血幹細胞移植を行い、移植医療に貢献してきました。より円滑に移植療法を推進するため、私たちは千葉県における血液内科診療地域ネットワークを確立し、定期的にカンファレンスを行っています。その中で千葉大学病院を中心とする臨床研究グループを組織し、共同研究を推進しています。白血病治療では,JALSG(日本成人白血病共同研究グループ)に設立当初から参加し、中心的メンバーとして多施設共同研究の推進に取り組んでいます。以下に現在進行中の臨床研究・基礎研究の詳細を示します。詳細は掲示文を御覧下さい。

基礎研究においては過去に患者様より御提供頂いた検体を用いた新たな研究を行っておりますので、研究への御参加を希望されない患者様は掲示文を御覧頂き担当者まで御連絡をお願い致します。

掲示文一覧

試験の名称倫理審査承認日臨床試験現況掲示文pdf
キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法用リンパ球採取効率についての検討 2022年12月27日 新規登録中 掲示文はこちら
女性患者における造血細胞移植後の妊娠の詳細調査
多施設後方視的観察研究
2022年12月27日 新規登録中 掲示文はこちら
造血幹細胞移植後の女性の残存妊孕能の評価 2022年11月29日 新規登録中 掲示文はこちら
FLT3 遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者において,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響」研究のためのヒストリカルデータ取得研究 2022年11月29日 新規登録中 掲示文はこちら
FLT3 遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者における,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響に関する観察研究
(多施設,非介入,後ろ向き研究)
2022年11月29日 新規登録中 掲示文はこちら
同種造血細胞移植後に再発した急性リンパ性白血病の小児・思春期・若年成人患者に対する2回目の同種造血細胞移植の成績と予後因子について 2022年11月29日 新規登録中 掲示文はこちら
本邦におけるPOEMS症候群自家移植症例の長期予後の解析 2022年10月25日 新規登録中 掲示文はこちら
前方視的観察研究に登録された治療関連急性前骨髄球性白血病における 長期予後と治療実態調査 2022年10月25日 新規登録中 掲示文はこちら
末梢血WT-1をsurrogate markerとしたAML/MDS 移植後再発診断の後方視的検討 2022年10月11日 新規登録中 掲示文はこちら
クローン性造血器疾患に関するゲノム・遺伝子解析研究を目的とした検体の保存・利活用の体制構築(血液内科) 2022年10月5日 新規登録中 掲示文はこちら
慢性骨髄性白血病の無治療寛解維持(TFR)の多施設における後方視的検討 2022年6月28日 新規登録中 掲示文はこちら
同種造血幹細胞移植後Airflow obstruction(AFO)の後方視的検討 2022年6月28日 新規登録中 掲示文はこちら
造血器疾患の分子病態の解明ならびに有効かつ安全性の高い治療法開発を目指した基盤研究 2022年6月24日 新規登録中 掲示文はこちら
HBs抗原陽性およびHBV既往感染のT細胞リンパ腫に対するモガムリズマブ治療後のB型肝炎ウイルス再活性化に関する多機関共同後方視的観察研究 2022年5月19日 新規登録中 掲示文はこちら
JALSG T-ALL211-U研究およびJALSG T-ALL211-U-GWS研究で収集された遺伝子検体を対象としたゲノム解析研究(JALSG T-ALL211-U-GWS2) 2022年3月29日 新規登録中 掲示文はこちら
アグレッシブATLの予後に影響する因子について検討する多施設共同前向き観察研究 2022年3月1日 新規登録中 掲示文はこちら
DPP-4阻害薬が同種造血幹細胞移植後のGVHDに与える影響 2021年7月14日 新規登録中 掲示文はこちら
日本における血液疾患患者を対象とするCOVID-19罹患状況、予後に関する横断研究 2021年7月5日 新規登録中 掲示文はこちら
末梢血幹細胞採取の動員と採取に与える影響 2021年5月12日 新規登録中 掲示文はこちら
小児型プロトコールにて治療後に同種移植を行ったAYA世代Ph-negative ALL における TBIを含む骨髄破壊的前処置の安全性の検討 2021年3月15日 新規登録中 掲示文はこちら
骨髄異形成症候群に対する同種移植の予後予測研究 2021年3月1日 新規登録中 掲示文はこちら
真性血球増加症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症におけるJAK2, CALR, MPL遺伝子変異のマルチプレックス検出系の評価 2021年1月29日 新規登録中 掲示文はこちら
「TKIが使用されたJALSG Ph+ALL臨床試験とTRUMP データの統合による予後因子解析」-JALSG Ph+ALL TKI-SCT study- 2020年11月25日 新規登録中 掲示文はこちら
新たに発生した急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群の患者を対象とした5年生存率に関する観察研究 2020年11月25日 新規登録中 掲示文はこちら
血液疾患登録 2020年11月2日 新規登録中 掲示文はこちら
同種造血幹細胞移植後の結核感染症に関する多施設共同後方視研究 2020年10月9日 新規登録中 掲示文はこちら
治療関連急性骨髄性白血病において原発悪性腫瘍に対する治療が同種移植成績に及ぼす影響の検討 2020年8月26日 新規登録中 掲示文はこちら
同種移植後インフルエンザウイルス感染症の二次調査研究 2020年5月15日 新規登録中 掲示文はこちら
成人フィラデルフィア染色体陰性precursor B細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第II相臨床試験(JALSG Ph(-)B-ALL213)登録症例を対象とした観察研究 2020年4月6日(2022年4月1日更新) 新規登録中 掲示文はこちら
同種造血幹細胞移植後のサイトメガロウイルス感染予防に関する多施設共同後方視研究 2020年4月6日 新規登録中 掲示文はこちら
前向き観察研究に登録された骨髄異形成症候群における、同種移植までの橋渡し治療と移植成績の検討 JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-11 MDS-SCT 2019年12月22日 新規登録中 掲示文はこちら
JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-17 2019年12月22日 新規登録中 掲示文はこちら
急性骨髄性白血病に対するHLA半合致移植後のドナーリンパ球輸注 2019年11月25日 新規登録中 掲示文はこちら
移植後ムーコル感染症に関する後方視的研究 2019年11月25日 新規登録中 掲示文はこちら
慢性活動性EBウイルス感染症に対する造血幹細胞移植法の確立 2019年2月15日 新規登録中 掲示文はこちら
移植適応多発性骨髄腫患者における初回採取レジメンによる自家末梢血幹細胞採取不良例の多施設共同後方視的研究 2018年12月28日 新規登録中 掲示文はこちら
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の治療成績に関する後方視的研究 2018年11月15日(2021年5月17日更新) 新規登録中 掲示文はこちら
POEMS症候群の骨病変に関する後方視的研究 2019年11月20日(2022年12月20日更新) 新規登録中 掲示文はこちら
造血器腫瘍の臨床検体を用いた遺伝子プロファイリング・免疫応答の解明と臨床的意義に関する研究 2018年10月31日 新規登録中 掲示文はこちら
POEMS症候群の骨髄細胞における遺伝子異常の網羅的解析 2018年5月28日 新規登録中 掲示文はこちら
ゲノム・エピゲノム解析と免疫組織染色による難治性悪性リンパ腫の層別化と新規治療法の開発 2018年5月17日(2022年1月26日更新) 新規登録中 掲示文はこちら
非血縁者間造血幹細胞移植における手紙交換の実態調査 2018年5月17日(2022年1月26日更新) 新規登録中 掲示文はこちら
多発性骨髄腫に関する多施設共同後方視的調査研究 2018年1月22日 新規登録終了 掲示文はこちら
ALアミロイドーシス治療成績 2017年9月8日 新規登録終了 掲示文はこちら
造血幹細胞老化における転写・エピゲノム制御機構の解明 2017年8月4日 新規登録中 掲示文はこちら
ALアミロイドーシスの骨髄細胞における遺伝子異常の網羅的解析 2017年8月4日 新規登録中 掲示文はこちら
血液疾患登録 2017年2月27日 新規登録中 掲示文はこちら
研究参加施設に新たに発生する全ての成人ALL症例を対象とした5年生存率に関する前向き臨床観察研究(JALSG-ALL-CS-12) 2014年8月13日 新規登録中 掲示文はこちら
JALSG参加施設に新たに発生する全AML、全MDS、全CMML症例を対象とした5年生存率に関する観察研究(前向き臨床観察研究) 2011年12月2日 新規登録終了 掲示文はこちら