千葉大学大学院医学研究院
小児外科学
千葉大学病院
小児外科
一般外来は月曜・火曜・木曜の午前中です。
初めて受診される方は、予約制になりますので、事前にお電話で予約の取得をお願いします。
初診の予約は月曜・火曜・木曜の午後2時から4時半の間に代表電話(043-222-7171)より小児外科外来にお電話いただきますようお願いいたします。
緊急の場合は、あらかじめ電話連絡をいただければ24時間対応をしております。
代表電話(043-222-7171)より時間内(平日9:00-17:00)は小児外科外来、時間外は救急外来に連絡をお願いいたします。
セカンドオピニオンは現在診療を受けている主治医以外の専門医から「第二の意見」を聞くものです。
小児外科で取り扱う病気は小児特有の疾患であり、高い専門性を必要とすること、治療後の「成長」を考慮した手術を選択する必要があること、進歩の著しい医学領域であることなどから、複数の医療施設、あるいは医療者の意見を求めることはよりよい治療を選択する手助けになり得ます。
特に小児がんでは治療に大きなリスクを伴い、しばしば致命的になることがあります。小児がんの手術もその例外ではなく、疾患の特徴や悪性度によりリスクを伴う手術でも選択されるべき時もあれば、手術を回避した方が良策の場合もあります。
当科では多くの小児外科疾患(小児悪性固形腫瘍、胎児診断された新生児外科疾患、ヒルシュスプルング病、鎖肛、炎症性腸疾患など)に対応したセカンドオピニオン外来を開設しています。必要により複数の診療部門の専門医によるセカンドオピニオンの提示も可能です。
当科医師によるセカンドオピニオンを希望される場合は、その旨を必ず現在の主治医にお伝えして、主治医から診療情報を提供していただくようお願いいたします。また、他の医療機関の医師によるセカンドオピニオンについても、可能な範囲で情報提供をいたします。
- | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 光永 | 光永/川口 | - | 菱木 | - |
笈田 | 小松 | - | 川口 | - | |
午後 | (光永) | (菱木) | - | (菱木) | - |
(笈田) | (小松) | - | (川口) | - |
菱木知郎(教授) | 小児固形腫瘍、腹腔鏡下手術、新生児外科 |
---|---|
光永哲也(講師) | 新生児外科、腹腔鏡下手術、外科代謝栄養 |
小松秀吾(講師) | 小児固形腫瘍、新生児外科、小児救急疾患 |
笈田 諭(助教) | 腸神経疾患、新生児外科 |
川口雄之亮(助教) | 肝胆道系疾患、外科代謝栄養 |