病気と検査・治療について

ページタイトル画像

不整脈

不整脈とは

不整脈とは、心拍数やリズムが一定でない状態の事で、動悸(「脈が飛ぶ」、「ドキドキする」、「脈が強い」)が主な症状となります。心拍数が極端に速すぎたり遅すぎたりする不整脈では、めまい、ふらつき、意識消失を起こすこともあり、致命的となることもありえます。また、普段は無症状でも、脳梗塞の原因となったり、突然死の原因となったりすることもあります。不整脈は、頻脈性不整脈、徐脈性不整脈に大別されます。不整脈を来しやすいとされる、特徴的な心電図波形を有する症候群も、不整脈疾患の一つとして扱われます。それぞれ代表的なものとして、以下のような不整脈が含まれます。

頻脈性不整脈

発作性上室性頻拍(房室結節リエントリー性頻拍、房室回帰性頻拍、心房頻拍)、心房細動、心房粗動、洞性頻拍、上室性期外収縮、心室頻拍、心室細動、心室性期外収縮

徐脈性不整脈

洞不全症候群、房室ブロック、徐脈性心房細動

その他

QT延長症候群、ブルガダ症候群、J波症候群

不整脈の診断

病歴聴取、身体所見、12誘導心電図、24時間ホルタ―心電図などの基本的な診察や検査で、大まかな診断は確定されることがほとんどです。場合によっては危険度評価や不整脈誘発のため、運動負荷試験、薬物負荷試験を行うこともあります。心臓内にカテーテルを挿入して行う電気生理検査を行うことで、不整脈の詳細な情報を得ることができます。不整脈の原因などを調べるために、血液検査や心エコー検査も有用です。

不整脈の治療

不整脈の治療法は、「薬物治療」と「非薬物治療」があります。まず、不整脈の原因となる基礎疾患がある場合は、その治療が優先されます。頻脈性不整脈では、薬物で不整脈を抑制するほかに、カテーテルと呼ばれる細い管で心臓内にある不整脈の源となる部分を焼灼するアブレーション治療や、致死性不整脈に対して突然死予防のため植え込み型除細動器(ICD)を皮下に植え込む治療があります。一方、徐脈性不整脈では、なんらかの症状がある時、ペースメーカー植え込みが基本です。不整脈の症状、危険度、基礎心疾患の有無などから、個々に応じた治療を選択することとなります。

詳細については各ページをご参照ください

発作性上室性頻拍(PSVT)、WPW症候群

心室頻拍(VT)

遺伝性不整脈(QT延長症候群、ブルガダ症候群、J波症候群)

失神

植え込み型除細動器(ICD)、心臓再同期療法(CRT-D)

ペースメーカー(洞不全症候群、房室ブロック、徐脈性心房細動)