研修・入局案内

入局した研修医からの声

出身地:東京都/出身大学:浜松医科大学/精神科コース出身

私は学生の頃から精神科を志し、様々な病院や医局を見学しました。千葉県にはゆかりのない人生でしたが、社会精神の教室があることを知って見学に訪れました。
千葉大精神神経科はとても真摯に患者さんに向き合い、臨床にも研究にも力を注いでいます。
先生方のあたたかく誠実な空気は居心地がよく、また将来携わりたい分野の勉強を存分にさせていただける自由さが魅力的で、見知らぬ土地ではありましたが入局をしたいと心から思えました。
研修1年目は市中病院勤務でしたが、精神科コースを申し込んでいたので大学での勉強会の情報も手に入り、少しずつ精神科に馴染んでいける感覚がありました。
研修2年目は大学で長めに精神科を選択し、憧れの先輩方の背中を見て学びました。
千葉大精神神経科は教授をはじめ、本当に尊敬できる先生方に溢れている医局です。
迷っている皆さんに私が感じたのと同じ魅力が伝わるよう、私自身も新入局員として邁進してまいります。楽しく、実力のある千葉大精神神経科にぜひ見学にいらしてください。皆さんと一緒に患者さんと向き合える日を心から楽しみにしています。


出身地:千葉県/出身大学:宮崎大学/精神科コース出身

精神科コースには、初期研修医1年の頃から2年間在籍させていただきました。
元来精神科志望だった私にとって、精神科コースの存在は外病院に在籍している時に同じ科志望の同期や希望科の先生がフレンドリーに関わってくださる場所として非常に心強いものでした。
研修医1年目から精神科の内容に触れられ、刺激になり、十分に入会の意義があったと思います。また、精神科に興味はあるが他の科志望という同期もいて、そのような同期とふれあい、考えを吸収できるのも良い機会になりました。
他科志望の方も非常に入りやすいコースだと思われます。
精神科コースは精神科志望の方でもそうでない方でもお勧めできます。
是非、興味のある方は入ってくださると精神科の医局員の一人として嬉しく思います。


出身地:山梨県/出身大学:千葉大学

私は学生時代より精神科に興味を持ち、精神科医を目指しておりました。
しかし初期研修マッチングでは、結果的に精神科のない病院とマッチ。
一応、関連病院で1ヶ月の精神科研修はあったものの、ほぼ完全なるお客様状態。
その分初期研修では、一般内科や、たまたまあった緩和ケア科の研修を中心に学び、身体疾患をしっかり診られる精神科医になろうと考えました。
結局、精神科の知識はほとんどゼロの状態で入局させて頂きました。
流石に最初は覚える薬の数や、精神科的な面接の技術、カルテの書き方など戸惑うことも数多くありましたが、同期の医師、先輩医師、看護師、薬剤師、心理士、PSWなど数多くのスタッフに支えられ、大きな問題なく、精神科医としての第一歩を踏み出せております。
大学では病棟患者の主治医として、グループの先輩方のご指導のもと、診療に当たらせて頂いております。リエゾン対応もしております。関連病院での業務もあり、単科の病院での外来業務、病棟業務を行なっております。それぞれ異なる性質の業務ですが、いずれも勉強になります。
私は東京都内の市中病院で初期研修を行なったため精神科コースには参加しませんでしたが、精神科コースに参加しても必ずしも精神科医にならなくてよいのと同様に、精神科コースに参加していなくても当医局で精神科医になるのに不都合はありません。
また私自身は千葉大学出身ですが、同期は他大出身者のほうが多く、出身大学での差別は全くありません。業務もオンオフ切り替えがはっきりしており、とても働きやすい環境です。
今回、当科に興味を持って頂いた皆様と一緒に働けることを、医局員一同楽しみにしております。


出身地:千葉県/出身大学:大分大学

私は東京の大学病院で2年間初期研修をした後、官公庁等に勤務しておりました。
臨床経験が少ない私でも研修についていけるかどうか不安はありましたが、伊豫教授をはじめとする先生方、看護師の方々、コメディカルの方々のおかげもあり、楽しく充実した研修を送ることができています。
行政と臨床は全く違うと思われるかもしれませんが、患者さんに良い医療を提供するという理念のもとに、上級医に相談して方針を決定し、それを実践して検証し、次の方針を案としてまとめるといったサイクルの根本は共通していると実感しています。
精神科に入局し、研鑽を積んでゆく中で日々新たな発見があります。
カルテの書き方、精神科用語の使い方、診察の仕方といったことを積み上げてゆくことで精神科医として必要な技術を無理なく学べるところが千葉大学医学部附属病院精神神経科であると思っています。
皆様の入局をお待ちしています。