お願い
※お書き頂いた内容によっては紹介状の有無を問わず関連近医の案内など受診のご案内以外の返信をする場合もありますので予めご了承ください。
●お電話での予約やお問い合わせには応じられません。ご協力をお願い致します。
●お手紙・FAXをご送付いただいた患者様への返信は手紙で行っております。また、返信には到着してから10日前後のお時間を頂いております。
●受診頂く予約日はお申し込みからお時間をいただく場合もございます。また、お申し込み頂いてもご希望に沿えない場合がございます。お急ぎで治療されたい方は全国の漢方医さがしや関連病院リンク集もご覧ください。
■診察を希望する方は必ずお読みください■
当科は新患再診完全予約制となっております。紹介状がご準備できましたら、下記の内容を予約係までお送りください。折り返し、お手紙にて返信をいたします。(皆様を丁寧に診察させていただくために、一日あたりの初診患者数を調整させて頂いております。)
●紹介状について
これまでの治療経過を把握することがより良い医療につながりますので、現在の主治医に、和漢診療科宛の紹介状を依頼してください。紹介状は、診察当日に必ずお持ち頂きますようお願いいたします。当日のご持参がない場合、保険外併用療養費制度に基づく初診に係る特別の料金として、11,000円を自費でお支払いいただくことになりますので、ご了承ください。
●お手紙でお送り頂く場合
上記内容をお書き添えの上、下記の送付先へお申し込み下さい。紹介状は送らないようお願いいたします。
●FAXでお送り頂く場合
上記内容をお書き添えの上、下記のFAX番号まで、送信して下さい。
※個人情報保護の観点から、FAXでお申し込みいただいた方でも、こちらからの返信・連絡はすべて手紙になりますので、ご住所は必ずお書き下さい(FAXでの返信は出来ません)
。
ご来院の際はこちらもご確認下さい。
和漢診療科は全員が西洋医学の訓練を経た和漢診療のエキスパートです。
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
12 | 平崎能郎 | 並木隆雄 | 平崎能郎 | 並木隆雄 | ||||||
13 | 島田博文 | 根津雅彦 | 大橋範之 | 高橋万里子 篠塚愛未 |
黒田素子 | 龍興一 | 和泉裕子 | |||
14 | 中村繭子 |
また、更に詳しい情報につきましては千葉大学医学部附属病院ページ内の「和漢診療科のご案内」も是非合わせてご覧下さい。
並木 隆雄
1985年 千葉大学医学部卒業
1985年 千葉大学医学部附属病院第三内科
1993年 医学博士取得
1998年 帝京大学附属市原病院心臓血管センター助手
1999年 帝京大学附属市原病院心臓血管センター講師
2002年 千葉県立東金病院内科部長
2005年 千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学客員助教授
2010年 千葉大学大学院医学研究院和漢診療学准教授
2011年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科 科長
2012年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科診療教授
2019年 日本東洋医学会 副会長
日本東洋医学会認定漢方専門医・指導医・理事、日本循環器学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、不整脈学会専門医
専門分化している内科・循環器診療のなか、現代医学と漢方医学どちらにも傾きすぎることなく平等に扱う考え方で患者さまのQOL(健康の質)を上げるために漢方薬を用いて、皆様の満足を得てきました。今後もこの姿勢をさらに発展させ、現代医学の長所を重んじ漢方医療の特質を生かして皆様の健康や病気の治療に効果をあげていきたいと思っています。
平崎 能郎
1997年 東京大学医学部卒業
1998年 富山医科薬科大学和漢診療学講座研究生
1999年 成田赤十字病院内科研修医
2001年 (株)麻生飯塚病院漢方診療科医員
2003年 丹後ふるさと病院和漢診療科部長
2006年 北京中医薬大学 留学
2010年 千葉大学大学院医学薬学府 博士課程修了
2010年 千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学教員
2011年 千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座特任助教
2014年 中国中医科学院広安門病院腫瘍科ポスドク研究員
2014年 千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座客員研究員
2016年 千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座特任講師
2019年 千葉大学大学院和漢診療学特任准教授
日本東洋医学会漢方専門医・指導医
中国留学中にがんに対する生薬治療を学びました。がん以外にも、漢方薬は様々な病気や体調不良に効果があります。お困りの方はぜひご相談ください。
龍 興一
2008年 獨協医科大学附属越谷病院 初期臨床研修医
2010年 獨協医科大学附属越谷病院 心臓血管外科・呼吸器外科
2013年 社会保険船橋中央病院 内科研修医
2015年 千葉大学医学部附属病院 和漢診療科
2015年 千葉大学大学院医学研究院入学
日本内科学会認定医
これまで積み重ねてきたものとこれから積み重ねるものを活かして、患者さまが健康な生活を送れるよう、微力ながらお手伝いさせていただきます。
大橋 範之
2006年 金沢医科大学医学部卒業
2006年 公立長生病院 研修医
2007年 千葉大学医学部附属病院 研修医
2008年 千葉市立青葉病院 循環器内科
2009年 千葉県循環器病センター 循環器科
2010年 倉敷中央病院 循環器内科
2019年 千葉大学大学院医学研究院入学
日本内科学会認定医、日本循環器学会循環器専門医
島田 博文
1996年 明治鍼灸大学鍼灸学部鍼灸学科卒業
2004年 琉球大学医学部卒業
2006年 湘南中央病院研修医
2008年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科
2008年 9月 鹿島労災病院にて内科研修
2010年10月 千葉大学医学部附属病院和漢診療科
2011年 千葉大学大学院医学研究院入学
2021年 医学博士取得
日本東洋医学会認定 漢方専門医、日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
和泉 裕子
2001年 順天堂大学医学部卒業
2001年 国立国際医療センター(現国立国際医療研究センター病院)内科研修医
2003年 順天堂大学医学部附属順天堂医院内科研修医
2004年 順天堂大学医学部消化器内科
2009年 医学博士取得
2013年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科
日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本東洋医学会漢方専門医
和漢診療を通じ、患者さんが笑顔で毎日を過ごせるためのお手伝いができるよう、努めてまいります。
根津 雅彦
1991年 千葉大学医学部卒業
1991年 千葉大学医学部附属病院第二内科
1996年 国立がんセンター研究所分子腫瘍学部リサーチレジデント
1999年 医学博士取得
2000年 千葉県がんセンター腫瘍・血液内科医長
2002年 千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学・千葉大学医学部附属病院検査部助手・助教
2008年 玄々堂君津病院内科
2011年 国立がん研究センター東病院血液腫瘍科医長
2016年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科医員
篠塚 愛未
社会医療法人社団 千葉県勤労者医療協会 市川市民診療所 所長
日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医・プライマリ・ケア認定医
和漢診療を生かしながら幅広い分野の健康問題に対応できるよう、努めてまいります。
黒田 素子
平成7年3月 山形大学医学部卒業
平成7年4月 千葉大学医学部第三内科(循環器内科)入局
平成9年 社会保険船橋中央病院 内科
平成10年 千葉県循環器病センター 循環器内科
平成11年 千葉大学大学院医学研究院
平成15年 医学博士取得
平成15年 匝瑳市民病院 内科
平成16年 JFEスチール株式会社千葉事業所 産業医
平成26年 メディカルスクエア奏の杜クリニック(現職)
日本内科学会認定医、日本循環器学会 循環器内科専門医
中村 繭子
2004年千葉大学医学部卒業
2004年都立荏原病院初期研修医
2006年横浜労災病院麻酔科
2007年横須賀共済病院麻酔科
2008年藤沢市民病院麻酔科・ペインクリニック科
2012年東京都保健医療公社荏原病院麻酔科・ペインクリニック科
2022年千葉大学医学部附属病院和漢診療科外来
日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会麻酔科指導医、麻酔科標榜医
和漢診療科外来を通して、皆さまがより良く生きていくお手伝いができればと思います。
高橋 万里子
1988年 千葉大学医学部卒業
1988年 千葉大学医学部附属病院内科研修医
1989年 松戸市立病院(現松戸市立総合医療センター)救命救急部・内科医員
1991年 千葉大学医学部付属病院第二内科
1994年 大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター腫瘍病理学教室
1997年 川崎製鉄千葉病院(現千葉メディカルセンター)内科部長
1999年 医学博士取得
2007年 聖路加国際病院予防医療センター内科
2010年 習志野第一病院内科
2015年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科
日本東洋医学会認定漢方専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内科学会総合内科専門医
患者さんの身体の声に耳を傾けて、日々の暮らしが豊かになるお手伝いができたらと思っています。
●千葉市中央区内
No. | 店名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|---|
(1) |
セントラル薬局 千葉店 |
千葉市中央区青葉町1271-1 | 043-222-5800 | 043-221-8822 |
(2) |
コクミン薬局 千葉大病院前店 |
千葉市中央区矢作町805-14 | 043-222-0208 | 043-222-0208 |
(3) | (財)同仁会薬局 | 千葉市中央区矢作町748-1 | 043-221-7630 | 043-221-7640 |
(4) |
クオール薬局 いのはなテラス店 |
千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1いのはなテラス1階 | 043-306-7170 | 0120-040-901 |
(5) |
とまと薬局 千葉中央店 |
千葉市中央区亥鼻1-8-1 | 043-225-8331 | |
(6) | セブン薬局 | 千葉市中央区矢作町798-1 | 043-223-7700 | 043-223-7080 |
●その他の地区
地域 | 店名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|---|
千葉市 稲毛区 |
トキタ薬局 イオン稲毛店 (薬価生薬のみ) |
千葉市稲毛区小仲台1-4-20 | 043-252-5151 | 043-252-5151 |
千葉市 若葉区 |
小桜薬局 | 千葉市若葉区加曽利町1800-21 | 043-233-7008 | 043-233-7030 |
ヤックスケアタウン 千城台薬局 |
千葉市若葉区千城台西2-1-3 | 043-312-0541 | 043-312-0542 | |
千葉市 美浜区 |
まさご薬局 | 千葉市美浜区真砂3-1-1 | 043-278-0292 | 043-312-5777 |
市川市 | 漢方閣 | 市川市塩焼2-1-1 | 047-397-3751 | 047-397-3751 |
佐倉市 | はつほ薬局 | 佐倉市生谷1611-17 | 043-461-3263 | 043-451-3072 |
市原市 | 能満薬局 | 市原市能満1845-38 | 0436-76-7880 | 0436-76-7881 |
神奈川県 横浜市 |
大丸薬局 | 神奈川県横浜市神奈川区上反町2-16-14 | 045-312-2248 | 045-548-3450 |