千葉大学 大学院医学研究院 和漢診療学講座

和漢診療学講座について

行事および研究活動

2007年度実績

著書

  1. 寺澤捷年:今日の処方 改訂第4版.951-967,南江堂,東京,2006.(前年未掲載)
  2. 寺澤捷年:治療薬マニュアル2007.1889-1925,医学書院,東京,2007.
  3. 後藤博三,寺澤捷年:治療薬UP-TO-DATE 2007.820-829,メディカルレビュー社,大阪,2007.
  4. 寺澤捷年:特集にあたって.漢方とEBM.11-14,メディカルレビュー社,大阪,2007.
  5. 寺澤捷年,喜多敏明,関矢信康編:EBM漢方 改訂第2版.医歯薬出版,東京,2007.
  6. 並木隆雄:漢方内科・循環器疾患.53-120,メディカルユーコン,京都,2007.
  7. 並木隆雄:漢方内科・代謝・栄養障害.429-455,メディカルユーコン,京都,2007.
  8. 寺澤捷年:完訳 方伎雑誌.たにぐち書店,東京,2007.
  9. 寺澤捷年,津田昌樹:図解穴道指壓按摩百科.楓書坊文化出版,台北,2007.
  10. 寺澤捷年:高齢者のための和漢診療学.41-43,アニムス,三菱化学メディエンス株式会社,東京,2007

原著

  1. Namiki T, Joyner RW, Wagner MB.: Developmental changes in time course of recovery from inactivation in L-type calcium currents of rabbit ventricular myocytes. Am. J. Physio.l Heart Circ. Physiol. 292: H295-303, 2007.
  2. Hayashi K, Imanishi N, Kashiwayama Y, Kawano A, Terasawa K, Shimada Y, Ochiai H.: Inhibitory effect of cinnamaldehyde, derived from Cinnamomi cortex, on the growth of influenza A/PR/8 virus in vitro and in vivo. Antiviral Res. 74: 1-8, 2007.
  3. Kogure T, Tatsumi T, Niizawa A, Fujinaga H, Shimada Y, Terasawa K.: Population of CD40L-expressing cells was slightly but not significantly decreased in lymphoid tissues of collagen-induced arthritic mice treated with Hochu-Ekki-To. Yakugaku Zasshi. 127: 547-550, 2007.
  4. Ogawa K, Kojima T, Matsumoto C, Kamegai S, Oyama T, Shibagaki Y, Muramoto H, Kawasaki T, Fujinaga H, Takahashi K, Hikiami H, Goto H, Kiga C, Koizumi K, Sakurai H, Shimada Y, Yamamoto M, Terasawa K, Takeda S, Saiki I.: Identification of a predictive biomarker for the beneficial effect of a Kampo (Japanese traditional) medicine keishibukuryogan in rheumatoid arthritis patients. Clin Biochem. 40:1113-21, 2007.
  5. Kogure T, Tatsumi T, Niizawa A, Fujinaga H, Ito T, Shimada Y, Terasawa K.: No correlation exists between disease activity and the expression of killer-cell immunoglobulin-like receptors in patients with rheumatoid arthritis. Mediat. Inflamm., 2007; Epub
  6. Kogure T, Tatsumi T, Fujinaga H, Niizawa A, Terasawa K.: Insights to clinical use of serial determination in titers of cyclic citrullinated peptide autoantibodies. Mediat. Inflamm. 2007; Epub
  7. Namiki T.:A Case in Roasted Licorice Decoction Proved Markedly Effective in a Patient with Arrhythmia.20-22,(1) 3,2006(前年未掲載)
  8. 並木隆雄,関矢信康,笠原裕司,地野充時,林克美,平崎能郎,大野賢二,檜山幸孝,喜多敏明,林秀樹,寺澤捷年:肌水分の簡易客観的指標とその漢方臨床における有用性に関する検討. 日本東洋医学雑誌 58,1113-1119,2007.

症例報告

  1. 貝沼茂三郎,平崎能郎,野上達也,犬塚 史,宮坂史路,中村佳子,堀江延和,木村豪雄,三潴忠道:三黄湯(千金方)が有効と思われた2例.日本東洋医学雑誌 58,57-60,2007.
  2. 小暮敏明,巽 武司,佐藤浩子,伊藤克彦,関矢信康,並木隆雄,寺澤捷年,田村遵一:和漢薬治療が奏効した繊維筋痛症の二症例.日本東洋医学雑誌,58,61-68,2007.
  3. 関矢信康,林 克美,地野充時,笠原裕司,並木隆雄,檜山幸孝,大野賢二,喜多敏明,平崎能郎,寺澤捷年:慢性頭痛の予防療法としての抑肝散加陳皮半夏の応用. 日本東洋医学雑誌,58,277-283,2007.
  4. 関矢信康,林 克美,地野充時,笠原裕司,並木隆雄,巽 武司,小暮敏明,柴原直利,平崎能郎,寺澤捷年:半夏厚朴湯の使用目標の検討―肩甲間部痛・違和感について―. 日本東洋医学雑誌,58,481-485,2007.
  5. 関矢信康,林 克美,檜山幸孝,並木隆雄,笠原裕司,地野充時,大野賢二,喜多敏明,平崎能郎,寺澤捷年:慢性蕁麻疹の漢方治療奏効例における心理的背景に関する「問診」の重要性. 日本東洋医学雑誌,58,723-728,2007.
  6. 檜山幸孝, 関矢信康, 並木隆雄, 笠原裕司, 林克美, 地野充時, 大野賢二, 喜多敏明, 寺澤捷年:梔子柏皮湯の適応徴候について. 漢方の臨床,54, 120-122,2007.
  7. 平崎能郎, 地野充時, 大野賢二, 林克美, 笠原裕司, 関矢信康, 並木隆雄, 喜多敏明, 桧山幸孝, 寺澤捷年:附子粳米湯合小陥胸湯が奏効した胸水貯留の1例. 漢方の臨床,54,254-260,2007.
  8. 笠原裕司, 並木隆雄, 関矢信康, 地野充時, 林克美, 檜山幸孝, 大野賢二, 寺澤捷年, 平崎能郎, 喜多敏明:随証治療が奏効した小児腹痛の1例. 漢方の臨床,54,431-436,2007.
  9. 関矢信康, 来村昌紀, 寺澤捷年:白虎加人参湯が奏効した感冒の2症例. 漢方の臨床,54,1265-1268,2007.
  10. 関矢信康,寺澤捷年:漢方治療が奏効した不育症の一例. 漢方の臨床,54,1415-1418,2007.
  11. 関矢信康,小川恵子,来村昌紀,橋本すみれ,王子剛,寺澤捷年:漢方治療が短期間で奏効した精神神経症状を呈した親子例. 漢方の臨床,54,1555-1559,2007.
  12. 地野充時,関矢信康,大野賢二,平崎能郎,林克美,笠原裕司,喜多敏明,檜山幸孝,並木隆雄,済木育夫,寺澤捷年:皮膚疾患に対する十全大補湯の応用とその作用機序に関する一考察.日本東洋医学雑誌,59,63-71,2007.
  13. 関矢信康,並木隆雄,笠原裕司,大川徹,地野充時,大野賢二,平崎能郎, 寺澤捷年:解労散が奏功した咽頭肉芽腫の一例.日本東洋医学会雑誌,59,297-301,2007.
  14. 寺澤捷年,関矢信康,並木隆雄,笠原裕司,地野充時,大野賢二,平崎能郎:麗沢通気湯加辛夷が奏功した常習性頭痛,気管支喘息,気管支アミロイドーシスの三治験.日本東洋医学雑誌,59,303-307,2007.

総説

  1. 寺澤捷年:高齢者医療と漢方.日本内科学会雑誌,95,3,27-34,2006(前年未掲載).
  2. 並木隆雄,大野賢二,平崎能郎,林 克美,地野充時,笠原裕司,関矢信康,喜多敏明,檜山敏明,寺澤捷年:『方伎雑誌』における尾台榕堂の処方運用法の特徴~とくに兼用と交互服用の症例について~.漢方の臨床,54,575-584,2007.

学会報告<一般>

  1. 寺澤捷年:特別講演 「各科診療における漢方薬の活用と意義」.第104回沖縄県医学会総会集会,2007,6,沖縄.

学会報告<国内>

  1. 笠原裕司:三尖弁閉鎖症に対する手術後7年目に出現した多彩な症状に人参養栄湯が奏効した1例.日本東洋医学会・埼玉県部会,2007,3,埼玉.
  2. 寺澤捷年:特別講演 漢方医学の普遍性をいかに担保するか.日本薬学会,2007,3,富山.
  3. 大野賢二,並木隆雄,関矢信康,笠原裕司,地野充時,平崎能郎,林 克美,檜山幸孝,喜多敏明,寺澤捷年:多数例における簡便的肌水分測定法の検討とその漢方臨床のおける有用性.日本東洋医学会学術総会,2007,6、広島.
  4. 大野賢二,平崎能郎,笠原裕司,林 克美,地野充時,並木隆雄,関矢信康,檜山幸孝,喜多敏明,寺澤捷年:手術を勧められた小児陰囊水腫に対し漢方治療が有効であった一症例.日本東洋医学会学術総会, 2007,6,広島.
  5. 平崎能郎,喜多敏明,地野充時,大野賢二,林 克美,笠原裕司,関矢信康,並木隆雄,檜山幸孝,寺澤捷年:漢方治療が奏効した小児夜尿症の3例.日本東洋医学会学術総会,2007,6、広島.
  6. 喜多敏明,角野めぐみ,松本 毅,川島裕子,大野賢二,檜山幸孝,並木隆雄,関矢信康,笠原裕司,地野充時,林 克美,平崎能郎,寺澤捷年:補剤投与症例のQOLに関する研究 -十全大補湯と八味地黄丸の比較-.日本東洋医学会学術総会, 2007,6,広島
  7. 笠原裕司,関矢信康,並木隆雄,檜山幸孝,地野充時,林 克美,大野賢二,寺澤捷年,平崎能郎,喜多敏明,小暮敏明,巽 武司:脳梗塞後遺症の対する『金匱要略』続命湯の使用経験.日本東洋医学学術総会, 2007,6,広島.
  8. 地野充時,大野賢二,平崎能郎,林 克美,笠原裕司,関矢信康,並木隆雄,喜多敏明,檜山幸孝,寺澤捷年:メシル酸イマチニブの副作用である下痢に半夏瀉心湯がゆうこうであった一例.日本東洋医学会学術総会2007,6,広島.
  9. 永瀬宏一,落合恵子,中崎允人,鈴木重紀,秋葉哲生:香蘇散エキス剤と香蘇散細末との健常者に於ける比較研究.日本東洋医学会学術総会2007,6,広島.
  10. 落合恵子,中崎允人,永嶺宏一,秋葉哲生:茯苓四逆湯加味方が著効した短腸症候群の一例.日本東洋医学会学術総会2007,6,広島.
  11. 関矢信康,檜山幸孝,並木隆雄,笠原裕司,地野充時,林 克美,小暮敏明,巽 武司,柴原直利,喜多敏明,平崎良郎,寺澤捷年:防己黄耆湯の使用目標に関する一考察.日本東洋医学会学術総会2007,6,広島.
  12. 並木隆雄,関矢信康,笠原裕司,地野充時,林 克美,平崎能郎,大野賢二,檜山幸孝,喜多敏明,寺澤捷年:多数例における簡便的水分測定法の検討とその漢方臨床における有用性.日本東洋医学会学術総会2007,6,広島.
  13. 八木清貴,林 克美 ,井上博喜 ,野上達也,岡 洋志,関矢信康,酒井伸也,引網宏彰,後藤博三,嶋田 豊:癒着性イレウスに漢方治療が奏効した二例.日本東洋医学会学術総会2007,6,広島.
  14. 関矢信康,檜山幸孝,並木隆雄,笠原裕司,地野充時,林 克美,小暮敏明,巽 武司,柴原直利,喜多敏明,平崎能郎,寺澤捷年:防已黄耆湯の使用目標に関する一考察.日本東洋医学会学術総会,2007,6,広島.
  15. 柴原直利,八木清貴,関矢信康,古田一史,酒井伸也,引網宏彰,後藤博三,嶋田 豊、:苓姜朮甘湯が有効であった尿失禁・尿漏れの3症例.日本東洋医学会学術総会,2007,6,広島.
  16. 寺澤捷年:市民公開講座 「チャングムと漢方」.日本東洋医学会学術総会,2007,6,広島.
  17. 来村昌紀:30年来の慢性頭痛に五苓散が有効であった一例.日本東洋医学会学術総会,2007,6,広島.
  18. 寺澤捷年:随症治療の真髄を探る.日本東洋医学会学術総会,2007,6,広島.(座長)
  19. 寺澤捷年:特別講演 COEプログラム―東洋の知に立脚した個の医療の創生―.日本東洋医学会, 2007,6,広島.
  20. 橋本すみれ:線維筋痛症に対し、白虎湯加味方が著効した症例.第17回漢方治療研究会,2007,9,東京..
  21. 王子 剛:西洋医学的治療では難治性であった便通異状に延年半夏湯が奏効した1例.第17回漢方治療研究会,2007,9,東京.
  22. 笠原裕司,関矢信康,並木隆雄,地野充時,林 克美,大野賢二,平崎能郎,寺澤捷年,喜多敏明,小暮敏明,:難治性下痢に対する黄連阿膠湯の効果,第24回和漢医薬学会大会,2007,9,富山.
  23. 地野充時,櫻井宏明,嶋田 豊,寺沢捷年,済木育夫:十全大補湯の自然免疫系に及ぼす影響に関する基礎研究とその臨床への応用,第24回和漢医薬学会大会,2007,9,富山.
  24. 地野充時:中建中湯による瞑眩の一例.日本東洋医学会 第64回関東甲信越支部学術総会,2007,10,長野.
  25. 笠原裕司:慢性鼻腔炎に付随した睡眠障害に辛夷清肺湯が奏効した1例.日本東洋医学会 第64回関東甲信越学術総会,2007,10,長野.
  26. 並木隆雄:入院での漢方処方取扱いの問題点~薬剤部及び病棟看護師に対するアンケート調査からの検討~.日本東洋医学会第64回関東甲信越学術総会,2007,10,長野.
  27. 寺澤捷年:漢方薬と心のケア.第64回日本循環器心身医学会,2007,10,東京.
  28. 関矢信康:臨床経験と使い方,第23回生薬に関する懇談会 日本生薬学会関東支部・社団法人東京生薬協会,2007,11,東京.
  29. Atsushi Chino,H Sakurai, Katsutoshi Terasawa, I Saiki: JUZENTAIHOTO MODULATES THE TOLL-LIKE RECEPTOR 4 SIGNALING PATHWAYS, International Congress of Toxicology,2007,7,Montreal,Canada.
  30. Makoto Fujimoto, Koichi Tsuneyama, Mosaburo Kainuma, Nobuyasu Sekiya, Hirozo Goto, Yasuo Takano, Katsutoshi Terasawa, Carlo Selmi, M. Eric Gershwin, and Yutaka Shimada:The Traditional Japanese Kampo Formula keishibukuryogan Ameliorates Steatosis, Reduces Oxidative Stress and Inflammation, and Ultimately Prevents Liver Fibrosis in a Rabbit Model of Non Alcoholic Steatohepatitis., The 58th Annual Meeting of The American Association for The Study of Liver Diseases, 2007, 11, Boston.
  31. Makoto Fujimoto, Koichi Tsuneyama, Mosaburo Kainuma, Nobuyasu Sekiya, Hirozo Goto, Yasuo Takano, Katsutoshi Terasawa, Carlo Selmi, M. Eric Gershwin, and Yutaka Shimada: Evidence-Based Efficacy of Kampo Formulas on Liver Pathology in a Rabbit Model of Non Alcoholic Fatty Liver Disease., The 14th International Congress of Oriental Medicine, 2007, 12, Taipei.
  32. Takao Namiki, Nobuyasu Sekiya, Yuji Kasahara, Atsushi Chino, Katsumi Hayashi, Kenji Ohno, Yoshiro Hirasaki, Masaki Raimura, Keiko Ogawa, Sumire Hashimoto, Tuyoshi Ouji, Toshiaki Kita, Aizan Hirai, Katsutoshi Terasawa: Efficacy of Bofutsushosan on Treatment for RLP-cholesterol in Patients with Obesity., The 14th International Congress of Oriental Medicine , 2007,12, Taipei.

その他

  1. 並木隆雄:循環器疾患の病態、診断、治療、悪化・回復に伴う変化.30-A,B フィジカルアセスメント 研修会 ~循環器系~,2007,1,千葉.
  2. 寺澤捷年:特別講演,神農本草経と傷寒論の成立をめぐって.さいたまおけらの会,2007,1,埼玉.
  3. 寺澤捷年:『東洋の知・西洋の知』.第一回統合医療セミナーin名古屋,2007,2,愛知.
  4. 笠原裕司,地野充時:漢方概論.漢方ステップアップセミナーIN房総2007,2,千葉.
  5. 寺澤捷年:基礎統合講義の漢方講義.東京大学総合講義,2007,2,東京.
  6. 並木隆雄:循環器疾患の病態、診断、治療、悪化・回復に伴う変化.30-A, Bフィジカルアセスメント 研修会 ~循環器系~,2007,2,千葉.
  7. 寺澤捷年:『東洋の知・西洋の知』.臨床医学研究助成会講演会,2007,2,千葉
  8. 地野充時:漢方診療の実際―気血水を中心に―,ウィミンズウェルネ銀座クリニック勉強会,2007,3,東京.
  9. 寺澤捷年:「漢方医学の普遍性をいかに担保するか」.日本薬学会第127年会.2007,3,富山.
  10. 寺澤捷年:方伎雑誌解説1.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第一回講演,2007,4,千葉.
  11. 寺澤捷年:〔特別企画〕座談会―漢方の現場から〈18〉〔前編〕医政と漢方.月刊『漢方療法』Vo1.11NO.2,2007,5,東京.
  12. 寺澤捷年:方伎雑誌解説2.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第二回講演,2007,5,千葉.
  13. 並木隆雄:入門講義『気血水』.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第三回講演,2007,5,千葉.
  14. 寺澤捷年:方伎雑誌解説3.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第三回講演,2007,5,千葉.
  15. 並木隆雄:西洋医の漢方エキス剤使いこなし術 高血圧症.Medical ASAHI,77-79,2007,5.
  16. 並木隆雄:西洋医の漢方エキス剤使いこなし術 起立性低血圧症(めまい).Medical ASAHI,84-86,2007,6.
  17. 寺澤捷年:方伎雑誌解説4.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第四回講演,2007,6,千葉.
  18. 寺澤捷年:方伎雑誌解説5.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第五回講演,2007,6,千葉.
  19. 並木隆雄:鼎談 循環器疾患に対する漢方治療.伝統医学2007 夏号47-5,6,8号,2007,6.
  20. 寺澤捷年:「和漢診療学のめざすもの」.第48回三多摩漢方研究会,2007,6.
  21. 寺澤捷年:「第3回千葉・女性医療と漢方を考える会」における講師,
  22. 性差医療ネットワーク(NAHW)千葉支部,2007,6,千葉.
  23. 寺澤捷年:〔特別企画〕座談会―漢方の現場から〈18〉〔後編〕医政と漢方.月刊『漢方療法』Vo1.11NO.3,2007,6,東京.
  24. 寺澤捷年:一に養生、二に薬.漢方専科.2007 夏号 No3.10-11.2007.
  25. 寺澤捷年:三多摩漢方臨床研究会における講師.第48回三多摩漢方臨床研究会,2007,6,東京.
  26. 寺澤捷年:「和漢診療学がめざすもの」.第14回浜松東洋医学研究会,2007,7,静岡.
  27. 寺澤捷年:島根漢方診療教育研究会における講師およびコメンテーター.島根漢方教育診療研究会,2007,7,島根.
  28. 寺澤捷年:方伎雑誌解説6.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第六回講演,2007,7,千葉.
  29. 並木隆雄:漢方製剤の対する臨床からの要望Ⅱ.第10回天然薬物研究方法アカデミープログラム,2007,7,埼玉.
  30. 寺澤捷年:「西洋医学と和漢診療学における身体観」.母性の会,2007,7,東京
  31. 笠原裕司,地野充時:臨床研修指導医のための漢方医学セミナー,株式会社ツムラ,2007,7,東京.
  32. 寺澤捷年:「和漢診療学のめざすもの」.北里セミナー,2007,8,東京.
  33. 寺澤捷年:「和漢診療学のめざすもの」.東洋医学セミナー.2007,8,東京.
  34. 並木隆雄:西洋医の漢方エキス剤使いこなし術 動悸(心臓神経症、不整脈).Medical ASAHI,45-47,2007,8.
  35. 寺澤捷年:「知って得する漢方の知恵」.船橋漢方学術講演会,2007,9,千葉.
  36. 寺澤捷年:「知って得する漢方の知恵」.柏市医師会学術講演会,2007,9,千葉.
  37. 並木隆雄:傷寒論における腹診とその臨床的発展.傷寒・金匱ラウンドディスカッション,2007,9,東京.
  38. 寺澤捷年:「知って得する漢方の知恵」.市川市漢方学術講演会,2007,9,千葉.
  39. 寺澤捷年:「陰と陽」.漢方専科.2007 秋号 No4.10-11.2007.
  40. 寺澤捷年:方伎雑誌解説7.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第七回講演,2007,10,千葉.
  41. 寺澤捷年:「知って得する漢方の知恵」.松戸漢方講演会,2007,10,千葉
  42. 寺澤捷年:Kampo and its EBM.第11回国際伝統医薬シンポジウム富山〔2007〕,2007,10,富山.
  43. 寺澤捷年:「知って得する漢方の知恵」.千葉県鍼灸師会学術講習会,2007,11,千葉.
  44. 寺澤捷年:「和漢診療学がめざすもの」.富山市医師会合同学術講演会,2007,11,富山.
  45. 寺澤捷年:「知って得する漢方の知恵」.茂原市長生郡医師会学術講演会,2007,11.
  46. 地野充時:漢方入門セミナー in 盛岡,株式会社ツムラ,2007,11,岩手.
  47. 笠原裕司,地野充時:臨床研修指導医のための漢方医学セミナー,株式会社ツムラ,2007,11,東京.
  48. 並木隆雄:「生活習慣病の治療における漢方の役割」第5回愛宕漢方医学研究会,2007,11,東京.
  49. 寺澤捷年:方伎雑誌解説8.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第八回講演,2007,11,千葉.
  50. 寺澤捷年:方伎雑誌解説9.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第九回講演,2007,11,千葉.
  51. 寺澤捷年:『医療スタッフの心身の健康に役立つ漢方の智慧』.第150回癌研有明病院学術講演会,2007,12,東京.
  52. 並木隆雄:「日常診療に活かせる漢方診断の知恵」.第3回房総精神科漢方研究会,2007,12,千葉.
  53. 寺澤捷年:方伎雑誌解説10.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第十回講演,2007,11,千葉.
  54. 寺澤捷年:方伎雑誌解説11.第61回千葉大学東洋医学自由講座,第十一回講演,2007,11,千葉.

市民啓蒙活動

  1. 寺澤捷年:「若さを保つ漢方の知恵」.日本合板商業組合講演会,2007,5,名古屋.
  2. 寺澤捷年:「西洋医学と和漢診療学における身体観」.第16回母乳育児シンポジウム プログラム「地域で支える母乳育児」,2007,7,富山.
  3. 寺澤捷年:和漢診療最前線~東西医学の融和~NHK文化センター,2007,11-12,東京.

新聞報道

  1. 読売新聞 2007.2.5
  2. 中国新聞 2007.6.16

前のページへ戻る