千葉大学 大学院医学研究院 和漢診療学講座

和漢診療学講座について

行事および研究活動

2005年度実績

著書

  1. 寺澤捷年:高齢者のための和漢診療学.医学書院,東京,2005.
  2. 寺澤捷年:漢方薬.治療薬マニアル2005,1815-1852,医学書院,東京,2005.
  3. 寺澤捷年:漢方の考え方〈証〉とは.Sience Journal KAGAKU 科学,820-823,岩波書店,2005.
  4. 寺澤捷年:東洋医学・代替相補医療.新家庭の医学,株式会社時事通信社,2005.
  5. 寺澤捷年:第12章 漢方医学の基礎.スタンダート薬学シリーズ3 日本薬学会編 化学系薬学,204-220,東京化学同人,2005.
  6. 関矢信康,寺澤捷年:女性医療と漢方医療 1.21世紀の女性医療における漢方の役割.465-470,永井書店,2005.
  7. 並木隆雄,喜多敏明,寺澤捷年:特集 補完・代替療法 高血圧症と漢方薬.53-57,株式会社先端医学社.2006.

原著

  1. Chino A., Sakurai H., Choo MK., Koizumi K., Shimada Y., Terasawa K., Saiki I.: Juzentaihoto, a Kampo medicine, enhances IL-12 production by modulating Toll-like receptor 4 signaling pathways in murine peritoneal exudate macrophages. Int. Immunopharmacol., 5: 871-882, 2005.
  2. Sekiya N., Kainuma M., Hikiami H., Nakagawa T., Kouta K., Shibahara N., Shimada Y., Terasawa K.: Oren-gedoku-to and keishi-bikuryo-gan-ryo inhibit the progression of atherosclerosis in diet-induced hypercholesterolemic rabbits. Biol. Pharm. Bull., 28: 294-298, 2005.
  3. Sekiya N., Hikiami H., Yokoyama K., Kouta K., Sakakibara I., Shimada Y., Terasawa K.: Inhibitory effects of Stephania tetrandra S. MOORE on free radical-induced lysis of rat red blood cells. Biol. Pharm. Bull., 28: 667-670, 2005.
  4. Sekiya N., Hikiami H., Nakai Y., Sakakibara I., Nozaki K., Kouta K., Shimada Y., Terasawa K.: Inhibitory effects of triterpenes isolated from Chuling (Polyporus umbellatus FRIES) on free radical-induced lysis of red blood cells. Biol. Pharm. Bull., 28: 817-821, 2005.
  5. Kogure T., Itoh K., Tatsumi T., Sekiya N., Sakai S., Shimada Y., Tamura J., Terasawa K.: The effect of Juzen-taiho-to/TJ-48 on the expression of killer-cell immunoglobulin-like receptors (CD158a/b) on peripheral lymphocytes in vitro experiment. Phytomedicine, 12: 327-332, 2005.
  6. Kainuma M., Kogure T., Sekiya N., Mitsuma T., Shimada Y., Terasawa K.: Changes of peripheral lymphocyte population in patients with chronic hepatitis C treated with herbal medicine (Maoto) and IFN-β. J. Trad. Med., 22: 29-33, 2005.
  7. Itomura M., Hamazaki K., Sawazaki S., Kobayashi M., Terasawa K., Watanabe S., Hamazaki T.: The effect of fish oil on physical aggression in schoolchildren--a randomized, double-blind, placebo- controlled trial. J. Nutr. Biochem., 16: 163-171, 2005.
  8. Hamazaki K., Itomura M., Huan M., Nishizawa H., Sawazaki S., Tanouchi M., Watanabe S., Hamazaki T., Terasawa K., Yazawa K.: Effect of omega-3 fatty acid-containing phospholipids on blood catecholamine concentrations in healthy volunteers: a randomized, placebo-controlled, double-blind trial. Nutrition., 21:705-710, 2005.
  9. Takagi S, Goto H, Shimada Y, Nakagomi K, Sadakane Y, Hatanaka Y, Terasawa K.: Vasodilative effect of perillaldehyde on isolated rat aorta. Phytomedicine., 12: 333-337, 2005.
  10. Satoh N, Sakai S, Kogure T, Tahara E, Origasa H, Shimada Y, Kohoda K, Okubo T, Terasawa K.: A randomized double blind placebo-controlled clinical trial of Hochuekkito, a traditional herbal medicine, in the treatment of elderly patients with weakness N of one and responder restricted design. Phytomedicine. 12: 549-554, 2005.
  11. Sekiya N, Shimada Y, Shintani T, Tahara E, Kouta K, Shibahara N, Terasawa K.: Reduction of perception of chronic fatigue in an observational study of patients receiving 12 weeks of kampo therapy. J. Altern. Complem. Med. 11: 895-901, 2005.
  12. Ohno K, Chung HJ, Maruyama I, Tani T.: Bofutsushosan, a traditional Chinese formulation, prevents intimal thickening and vascular smoothmuscle cell proliferation induced by balloon endothelial denudation in rats. Biol. Pharm. Bull., 28: 2162-2165, 2005.

症例報告

  1. 関矢信康,引網宏彰,後藤博三,柴原直利,嶋田 豊,寺澤捷年:梔子柏皮湯が奏功したパニック障害の3 症例.日本東洋医学雑誌,56:97-101,2005.
  2. 引網宏彰,関矢信康,古田一史,嶋田 豊,寺澤捷年:強直性脊椎炎に対する烏頭剤の使用経験. 日本東洋医 学雑誌,56:281-286,2005.
  3. 小尾龍右,鉄村 進,平崎能郎,木村豪雄,古田一史,三潴忠道,嶋田 豊,寺澤捷年:早期胃癌に対する 幽門側胃切除後の食思不振に香蘇散合六君子湯が奏功した一例. 日本東洋医学雑誌,56:577-583,2005.
  4. 中田真司,小林 豊,貝沼茂三郎,嶋田 豊,寺澤捷年:補中益気湯合桂枝茯苓丸がB型慢性肝炎に有効であっ た2症例. 日本東洋医学雑誌,56:585-590,2005.
  5. 関矢信康,地野充時,大野賢二,寺澤捷年:臍疝痛を主訴とする起立性調節障害に対する安中散の応用. 漢方の臨床,52(9), 1313-1317,2005.
  6. 関矢信康,地野充時,小暮敏明,巽 武司,喜多敏明,寺澤捷年:真武湯が奏功したアレルギー性鼻炎の2症例.日本東洋医学雑誌,57,213-216,2005.
  7. 関矢信康,地野充時,小暮敏明,巽 武司,引網宏彰,柴原直利,喜多敏明,寺澤捷年:腸廱湯が有効であった9症例に基づく使用目標の検討.日本東洋医学雑誌,57,443-447,2005.

総説

  1. Sekiya N., Shimada Y., Terasawa K.: Kampo (Japanese Oriental) Mdicine and Atherosclerosis. Commentary for International Atherosclerosis Society Website.
  2. 寺澤捷年:随証治療・その将来の展望. 日本東洋医学雑誌,56(6), 879-892,2005.
  3. 寺澤捷年:漢方の考え方(証)とは病ではなく人を診る体系.千葉医学雑誌,283-285,2005.

学会報告

  1. 寺澤捷年:会頭・学術賞受賞講演 随証治療・その将来の展望. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5, 富山.
  2. 高屋 豊,新谷卓弘,田原英一,中尾紀久世,月岡康行,森山健三,久保道徳,引網宏彰,古田一史,嶋田  豊,後藤博三,寺澤捷年:お血のパラメータとしてのレムナント樣リポ蛋白コレステロール(RLP-C). 第56回日本東洋医 学会学術総会,2005,5,富山.
  3. 伊藤朋之,小林 豊,中田真司,嶋田 豊,寺澤捷年:蛋白漏出性胃腸症を呈した好酸球性胃腸炎に対する 烏梅圓の使用経験. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  4. 野崎和也,林 克美,藤本 誠,南澤 潔,山本 樹,嶋田 豊,寺澤捷年:難治性の血小板減少に対して 漢方治療が有効だった2例. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  5. 南澤 潔,古谷陽一,野崎和也,中田真司,寺澤捷年,嶋田 豊:骨髄異形成症候群(MDS)に対する随証治 療が奏功した一例. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  6. 高橋宏三,藤永 洋,引網宏彰,嶋田 豊,後藤博三,寺澤捷年:お血と関節リウマチとの関連性についてー 桂枝茯苓丸による治療を介してー第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  7. 中田真司,伊藤朋之,小林 豊,嶋田 豊,寺澤捷年:清熱補血湯が有効であった二症例. 第56回日本東洋 医学会学術総会,2005,5,富山.
  8. 地野充時,佐竹紳一郎,藤永 洋,古田一史,高橋宏三,嶋田 豊,寺澤捷年:妊娠時の皮膚そう痒症に対 する当帰芍薬散による治療経験. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  9. Cho KH., Kim YK., Goto H., Shibahara N., Shimada Y., Terasawa K.: Clinical Assessment of Usefullness, Effectiveness and Safety of Keishi-bukuryo-gan on Various Neuropathies: A Case Series. 第56回 日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  10. 関矢信康:ワークショップ. 九味檳榔湯の新たな使用目標に関する一考察. 第56回日本東洋医学会学術総 会,2005,5,富山.
  11. 藤本 誠,八木清貴,関矢信康,引網宏彰,古田一史,柴原直利,嶋田 豊:ステロイドホルモン外用剤が 無効であった慢性湿疹に対して和漢薬治療が奏功した一例. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  12. 四日順子,三日市麻紀子,津田昌樹,柴原直利,引網宏彰,関矢信康,嶋田 豊:ツボ刺激・タッチングに よる不眠症状緩和の試み. 第56回日本東洋医学会学術総会,2005,5,富山.
  13. 笠原裕司:補中益気湯により薬剤性肝障害を起こした可能性が否定できない症例について. 第56回日本東洋 医学会学術総会,2005,5,富山.
  14. 野上達也,三潴忠道,関矢信康,山口哲生:漢方治療が有効であった肺Mycobacterium fortuitum感染症の一例. 第80回日本結核病学会総会,2005,5,さいたま.
  15. 関矢信康,寺澤捷年:シンポジウム. 動脈硬化と和漢薬―基礎から臨床―. 桂枝茯苓丸の抗酸化作用. 第 22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  16. 林 克美,今西信子,嶋田 豊,寺澤捷年,河野 彩,落合 宏:桂皮由来cinnamaldehydeの抗インフル エンザウイルス作用について. 第22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  17. 高屋 豊,新沢 敦,二宮裕幸,月岡康行,中尾紀久世,森山健三,田原英一,新谷卓弘,後藤博三,寺澤 捷年:難治性における気の失調と胃噴門部との関連について. 第22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  18. 柴原直利,本間精一,中村真依,後藤博三,酒井伸也,関矢信康,中川孝子,寺澤捷年,古田一史,嶋田  豊:電子レンジを用いた煎薬加熱時の煎薬成分に対する影響に関する研究. 第22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  19. 南澤 潔,後藤博三,嶋田 豊,寺澤捷年,櫨 彰,武田龍司:麻黄含有アルカロイドd- pseudoephedrine (PSE)の鎮咳作用とその作用機序についての検討. 第22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  20. 大野賢二,何 菊秀,赤尾光昭,喜多敏明,寺澤捷年,谿 忠人:高血圧随伴症状に用いる漢方製剤と nifidipineのラット小腸における相互作用の検証. 第22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  21. 矢野耕也,柴原直利,榊原 巖,後藤博三,酒井伸也,関矢信康,寺澤捷年,矢野 宏,寺林 進,竹田秀 一:品質工学のMahalanobisの距離を用いた証の数量化―パターンによる気血水の推定と陰陽/虚実の数量化検討―. 第22 回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  22. 引網宏彰,中川孝子,野崎和也,関矢信康,古田一史,嶋田 豊:Micro-channel Array Frow Analyzerによる血液流動性と脈候・舌候・腹候との関連性. 第22回和漢医薬学会大会,2005,8,東京.
  23. 並木隆雄,平井愛山:補中益気湯が無効で人参養栄湯によってMRSA除菌に成功した1例. 第22回和漢医薬 学会大会,2005,8,東京.
  24. 笠原裕司,関矢信康,寺澤捷年:処方の決定に立位診が有用であった5例. 第62回日本東洋医学会関東甲 信越支部学術総会,2005,10,千葉.
  25. 喜多敏明,角野めぐみ,関矢信康,地野充時,大野賢二,寺澤 捷年:逍遙散加阿膠香附子が有効であった 抑うつ状態の一例―自験8例の比較検討を加えて―. 第62回日本東洋医学会関東甲信越支部学術総会,2005,10,千 葉.
  26. Hikiami H., Sekiya N., Yang Q., Kouta K., Goto H., Shimada Y.: Comparative effects of Keishibukuryogan and Tokisyakuyakusan on membrane visco-elasticity and free-radical induced lysis of Red blood cells. The 13th International Congress of Oriental Medicine, 2005, 10, Daegu.
  27. 寺澤捷年: 高齢者医療と漢方. 日本内科学会学術集会 第33回内科学の展望「高齢化時代の内科学」, 2005, 11, 島根.
  28. 寺澤捷年:特別講演Ⅲ 森を見て木も見る医療-和漢診療学の目指すもの-.第10回日本心療内科学会総会・学術大会,2006,1,東京.
  29. 寺澤捷年:性差医療と漢方.性差医療・医学研究会,2006,2,東京.

その他

  1. 寺澤捷年,地野充時:和漢診療学のめざすもの・漢方診察方法. 第27回医学生・研修医のための東洋医学セミナー,2005,7,東京.
  2. 寺澤捷年:和漢診療学のめざすもの. 臨床研修指導医のための漢方医学セミナー,2005,7,東京.
  3. 寺澤捷年:和漢診療学のめざすもの. 諏訪中央病院臨床セミナー,2005,8,長野.
  4. 寺澤捷年:血病態とレオロジー. 東洋医学卒前セミナー,2005,8,東京.
  5. 寺澤捷年:特別講演 吉益東洞『建珠録』に登場する越中の僧達~真宗僧侶の東洞医説受容の一形跡~. 東洞祭,2005,9,広島
  6. 寺澤捷年:特別講演 和漢診療学のめざすもの. SAITAMA KAMPO MEETING,2005,9,埼玉.
  7. 寺澤捷年:特別講演 和漢診療学のめざすもの. 第125回千葉市医師会内科医会,2005,9,千葉.
  8. 寺澤捷年:特別講演 和漢診療学のめざすもの. 鹿島労災病院第237回臨床カンファレンス,2005,10,神栖.
  9. 寺澤捷年:漢方医学の魅力を考える. 名古屋市立大学大学院講義,2005,11,名古屋.
  10. 寺澤捷年,関矢信康,地野充時:現代医療おける漢方医学の役割・風邪呼吸器疾患に対する頻用処方解説・漢方医学的診察法. 臨床研修指導医のための漢方医学セミナー,2005,11,東京.
  11. 寺澤捷年:漢方薬の再評価.(財)日本薬剤師研修センター平成17年度 漢方薬・生薬研修会,2005,11,東京.
  12. 並木隆雄:傷寒論4. 第59回 千葉大学東洋医学自由講座 第10回講演,2005,11,千葉
  13. 寺澤捷年:ライフ・クリニック 漢方科.毎日ライフ,98,毎日新聞社,2005.

市民啓蒙活動

  1. 寺澤捷年:こんな時には和漢診療を!.千葉大学市民公開講演会,2005,10,千葉.
  2. 寺澤捷年:こんな時には和漢診療を!.千葉大学市民公開講演会,2005,10,柏.
  3. 寺澤捷年:若さを保つ漢方の智恵.長野県飯田市民講座,2005,10,飯田.
  4. 寺澤捷年:こんな時には和漢診療を!.亥鼻祭公開講演会,2005,11,千葉.
  5. 寺澤捷年:こんな時には和漢診療を!.聖隷佐倉市民病院公開講座,2005,11,佐倉.
  6. 寺澤捷年:こんな時には和漢診療を!.成東病院公開講座,2005,11,成東.
  7. 寺澤捷年:こんな時には和漢診療を!.亀田総合病院公開講座,2005,12,鴨川.

新聞報道

  1. 日本経済新聞 千葉版 2005.6.14.
  2. 日本経済新聞 千葉版 2005.9.28.
  3. 読売新聞 千葉版 2005.9.28.
  4. 朝日新聞 千葉版 2005.10.4.
  5. 毎日新聞 千葉版 2005.10.4.
  6. 千葉日報 2005.10.5. 
  7. 朝日新聞 千葉版 2005.10.8. 

前のページへ戻る