千葉大学 大学院医学研究院 和漢診療学講座

和漢診療学講座について

行事および研究活動

2021年度実績

著書

  1. 今田屋 章, 並木 隆雄: 千葉漢方の伝統を紡ぐ : 私の傷寒論, あかし出版.2021,3.

原著

  1. 笛木 司, 田中 耕一郎, 奈良 和彦, 千葉 浩輝, 加藤 憲忠, 川原 隆道, 諸橋 弘子, 柴山 周乃, 並木 隆雄, 別府 正志, 牧野 利明: 古典で指定されている方剤を煎じる水量の意味 通脈四逆加猪胆汁湯と茯苓四逆湯のアコニチン型アルカロイド濃度に着目して. 日本東洋医学雑誌. 72(2) 107-118,2021.04.
  2. 牧野 利明, 安井 廣迪, 並木 隆雄: 欧米の薬局医に収載された日本の医療用漢方製剤の原料生薬について東アジア各国の薬局方での名称と基原の比較. 日本東洋医学雑誌. 72(4)402-414, 2021.10.
  3. Namiki T, Takayama S, Arita R, Ishii T, Kainuma M, Makino T, Mimura M, Yoshino T, Nogami T, Arai M, Sato J, Tanaka K, Nakae H, Igari H, Ozawa Y, Shiko Y, Kawasaki Y, Nezu M, Ito T: A structured summary of a study protocol for a multi-center, randomized controlled trial (RCT) of COVID-19 prevention with Kampo medicines (Integrative Management in Japan for Epidemic Disease by prophylactic study: IMJEDI P1 study). Trials. 6;22(1):23. 2021 Jan.
    doi: 10.1186/s13063-020-04939-2.
  4. Morita A, Namiki T, Nakaguchi T, Murai K, Watanabe Y, Nakamura M, Kawasaki Y, Shiko Y, Tamura Y, Suganami A, Murakami A, Yagi A, Okamoto H, Hirasaki Y: Role of Blood Stasis Syndrome of Kampo Medicine in the Early Pathogenic Stage of Atherosclerosis: A Retrospective Cross-Sectional Study. Evid Based Complement Alternat Med. 26;2021:5557392. 2021 May.
    doi: 10.1155/2021/5557392. eCollection 2021.
  5. Ishiuchi K, Morinaga O, Yoshino T, Mitamura M, Hirasawa A, Maki Y, Tashita Y, Kondo T, Ogawa K, Lian F, Ogawa-Ochiai K, Minamizawa K, Namiki T, Mimura M, Watanabe K, Makino T: Identification of an Alternative Glycyrrhizin Metabolite Causing Liquorice-Induced Pseudohyperaldosteronism and the Development of ELISA System to Detect the Predictive Biomarker. Front Pharmacol. 17;12:688508. 2021 May.
    doi: 10.3389/fphar.2021.688508. eCollection 2021.
  6. Morita A, Murakami A, Noguchi K, Watanabe Y, Nakaguchi T, Ochi S, Okudaira K, Hirasaki Y, Namiki T: Combination Image Analysis of Tongue Color and Sublingual Vein Improves the Diagnostic Accuracy of Oketsu (Blood Stasis) in Kampo Medicine.frontiers in Medicine. 2022 March.
    doi: 10.3389/fmed.2021.790542.
  7. Takayama Shin, Namiki Takao, Odaguchi Hiroshi, Arita Ryutaro, Hisanaga Akito, Mitani Kazuo, Ito Takashi: Prevention and Recovery of COVID-19 Patients With Kampo Medicine: Review of Case Reports and Ongoing Clinical Trials. Front Pharmacol. 2021 Jun 23;12:656246.
    doi: 10.3389/fphar.2021.656246.
  8. Fueki Tsukasa, Tanaka Koichiro, Obara Kunihiko, Kawahara Ryudo, Namiki Takao, Makino Toshiaki: Correction to: The acrid raphides in tuberous root of Pinellia ternata have lipophilic character and are specifically denatured by ginger extract. J Nat Med. 2021 Jun;75(3):728.
    doi: 10.1007/s11418-021-01501-5.
  9. Kurita Junya, Yonekura Syuji, Iinuma Tomohisa, Yoneda Riyo, Imamoto Sakiko, Hanazawa Toyoyuki, Kawasaki Yohei, Namiki Takao, Okamoto Yoshitaka: Evaluation of shoseiryuto for seasonal allergic rhinitis, using an environmental challenge chamber. World Allergy Organ J. 2022 Mar 20;15(3):100636.
    doi: 10.1016/j.waojou.2022.100636. eCollection 2022 Mar.
  10. Kajikawa Shunsuke, Matsuhashi Masao, Kobayashi Katsuya, Takefumi Hitomi, Daifu-Kobayashi Masako, Kobayashi Tamaki, Yamao Yukihiro, Kikuchi Takayuki, Yoshida Kazumichi, Kunieda Takeharu, Matsumoto Riki, Kakita Akiyoshi, Namiki Takao, Tsuda Ichiro, Miyamoto Susumu, Takahashi Ryosuke, Ikeda Akio: Two types of clinical ictal direct current shifts in invasive EEG of intractable focal epilepsy identified by waveform cluster analysis. Clin Neurophysiol. 2022 May;137:113-121.
    doi: 10.1016/j.clinph.2022.02.021. Epub 2022 Mar 9.
  11. Okada Taketo, Namiki Takao, Tohge Takayuki, Kanaya Shigehiko: Cheminformatics modeling of the correlation between Bupleurum Root-formula medicines and Excess and Deficiency pattern in the diagnostic criteria of Sho in Kampo (traditional Japanese medicine) by non-targeted direct infusion mass spectrometry with machine learning. J Nat Med. 2022 Jan;76(1):306-313.
    doi: 10.1007/s11418-021-01577-z. Epub 2021 Oct 18.

解説・総説

  1. 平崎 能郎: 【よくみる病態だからこそ、わかっておきたい鼻アレルギーのハナシ】アレルギー性鼻炎に対する漢方治療とその使用方法. 調剤と情報,27(3)448-452,2021.02
  2. 根津 雅彦, 鈴木 達彦, 平崎 能郎, 並木 隆雄: インフルエンザなどの急性ウイルス性呼吸器感染症パンデミック/エピデミックに対する和漢治療の歴史 麻黄の品質とその治療効果への影響. 日本東洋医学雑誌. 72(4)402-414,2021.10.

症例報告

  1. 大橋 範之, 平崎 能郎, 渡邊 悠紀, 栗下 岳, 龍 興一, 八木 明男, 森田 智, 根津 雅彦, 島田 博文, 並木 隆雄: 西洋医学的に異常を認めなかった欠神・転倒発作が漢方治療で軽快した一例. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)205,2021.07.

学会報告<国際>

  1. なし

学会報告<国際>一般

  1. なし

学会報告<国内>

  1. なし

学会報告<国内>一般

  1. 伊藤 亜希, 堀場 裕子, 畝田 一司, 石上 友章, 伊吹 恵里, 並木 隆雄, 戴 毅, 石毛 敦, 礒濱 洋一郎, 渡辺 賢治: 漢方医学教育における反転授業に対する教員の評価と新たな課題『太陽病』『六病位』の調査報告. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)210,2021.07.
  2. 島田 博文, 並木 隆雄, 平崎 能郎, 植田 圭吾, 笠原 裕司, 矢久保 修嗣: 腹部動悸に影響を与える解剖学的要因 腹部CTによる客観的分析. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)166,2021.07.
  3. 笛木 司, 田中 耕一郎, 千葉 浩輝, 並木 隆雄, 別府 正志, 牧野 利明: ハンゲ刺激性針状結晶の性質と生姜成分による変性. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)148,2021.07.
  4. 並木 隆雄: 診断機器(WG4)、まとめ 伝統医学の標準化の動向. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)144,2021.07.
  5. 平崎 能郎, 八木 明男, 島田 博文, 龍 興一, 森田 智, 渡辺 悠紀, 山内 清敬, 栗下 岳, 大橋 範之, 横山 浩一, 小島 秀規, 鈴木 達彦, 並木 隆雄: がんへの挑戦 生薬を用いた癌治療の可能性を探る 日本での中医オンコロジーの臨床応用と基礎研究. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)113,2021.07.
  6. 仕子 優樹, 高嶋 郁海, 小澤 義人, 川崎 洋平, 並木 隆雄: 新型コロナウイルス感染症に対する東洋医学の挑戦 統計基礎 なぜ多くの症例数が必要なのか COVID-19に対する漢方薬の予防に関するランダム化比較試験(IMJEDI-P 1 Study)を題材に. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)109,2021.07.
  7. 高山 真, 並木 隆雄, 小田口 浩, 久永 明人, 三谷 和男, 伊藤 隆, 日本東洋医学会運営委員会特別ワーキンググループ: 新型コロナウイルス感染症に対する東洋医学の挑戦 日本東洋医学会主導新型コロナウイルス感染症の臨床試験、背景と進捗について. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)107,2021.07.
  8. 牧野 利明, 並木 隆雄: 副作用とその対策~西洋医・漢方医それぞれの立場から~ 甘草による偽アルドステロン症の発症メカニズムの新たな展開. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)91,2021.07.
  9. 並木 隆雄: 漢方医学の診察. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)77,2021.07.
  10. 横山 浩一, 岡本 英輝, 平崎 能郎, 伊藤 隆, 檜山 幸孝: 勿誤薬室方函口訣に語られる近製清暑益気湯についての考察. 日本東洋医学雑誌. 71(別冊)190,2021.07.
  11. 趙 春暁, 田嶋 公人, 並木 隆雄, 堀江 俊治: センノシドA誘発慢性結腸通過遅延マウスモデルにおける結腸運動に対する大建中湯の改善作用. 応用薬理. 100(5-6)138,2021.8.
  12. 牧野 利明, 石井 智子, 飛奈 良治, 鈴木 達彦, 並木 隆雄: 生薬の効能の標準化案の提示(第2報) 伝統医学用語での効能. 日本生薬学会年会講演要旨集. 67.258,2021.08.
  13. 岡田 岳人, 並木 隆雄, 峠 隆之, 金谷 重彦: MS分析と教師あり学習による柴胡剤の化学フィンガープリントと「証」の相関解析. 日本生薬学会年会講演要旨集. 67.186,2021.08.
  14. 渡邊 悠紀, 中村 道美, 中口 俊哉, 野口 桂冴, 並木 隆雄: 舌画像解析システム(TIAS)を利用した性別および加齢による舌色の変化の検討 高齢者と小児の比較. 和漢医薬学会学術大会. 38.93,2021.9.
  15. 高山 真, 並木 隆雄, 小田口 浩, 久永 明人, 三谷 和男, 伊藤 隆, 日本東洋医学会運営委員会特別ワーキンググループ: 新型コロナウイルス感染症と和漢医薬学:その基礎と臨床 日本東洋医学会主導新型コロナウイルス感染症の臨床試験について. 和漢医薬学会学術大会. 38.45,2021,9.
  16. 並木 隆雄: 新型コロナウイルス感染症と和漢医薬学:その基礎と臨床 中国と日本の伝統医学による新型コロナ感染症に関連した治療・予防の臨床研究の現状. 和漢医薬学会学術大会. 38.44.2021,9.
  17. 平崎 能郎,岡部 篤史,福世 真樹,星居 孝之,関 元昭,金田 篤志:シノブファギンはヒト急性骨髄性白血病細胞株に対してMyc関連遺伝子の抑制を伴った抗腫瘍効果を発揮する. 日本癌学会総会記事. 80回.E17-2-3.2021.9
  18. 野口 桂冴, 斎藤 一郎, 吉村 裕一郎, 並木 隆雄, 渡辺 悠紀, 中口 俊哉: 口腔診断支援のための舌の色特徴に基づく機械学習を用いた疾患予測. 日本医用画像工学会大会. 40.420-451,2021.10.
  19. 並木 隆雄, 大橋 範之, 根津雅彦: 千葉東洋医学シンポジウム: 超高齢社会における漢方. 2022,3,5, web千葉.

その他

  1. 並木 隆雄: 患者向け漢方啓発「漢方診療の進め方」(ポスター・冊子・電子版)監修, 2021.
  2. 並木 隆雄: 漢方基礎理論 その1~日本漢方と中医学~, 2021,1.20,千葉.
  3. 並木 隆雄: JPS漢方寺子屋2021「漢方診療の得意技」~コロナ禍でのストレスをどう評価し、どう乗り切るか~. 2021, 2.23.東京.
  4. 並木 隆雄: 第45回千葉東洋医学シンポジウム, 座長, 2021,3.13.千葉.
  5. 並木 隆雄: 漢方基礎理論 その2~日本漢方の仕組みについて~, 2021,3.19,千葉
  6. 並木 隆雄: 自然薬研究会第10クール第1回 東北・北海道地区合同オンライン(ZOOM)躍進塾「漢方の名医が教える問診の仕方と対処法」~誰でも使える気血水スコアと舌診・脈診~,2021,5,宮城.
  7. 並木 隆雄: 第33回日本疼痛漢方研究会 基調講演「慢性疼痛と漢方治療―心身一如を念頭い置いた治療」,2021,7,東京.
  8. 平崎 能郎: 「漢方の診察法」. 白衣で学ぶ漢方入門セミナー(院内講演),2021,9.27.
  9. 龍 興一: 「漢方での五臓の概念」. 白衣で学ぶ漢方入門セミナー(院内講演),2021,10.4
  10. 並木 隆雄: (公社)千葉県鍼灸師会 学術講習会「並木先生の臨床実技 三叉神経痛の漢方治療-三叉神経痛の患者様を例にして-」2021,10.10.WEB配信.
  11. 根津 雅彦: 「かぜの漢方」. 白衣で学ぶ漢方入門セミナー(院内講演),2021,10.26.
  12. 内原 拓宗: 「東洋医学の源流としての易(えき)」. 白衣で学ぶ漢方入門セミナー(院内講演),2021,11.15.
  13. 並木 隆雄: 漢方基礎理論 その3~漢方基礎理論の再確認と漢方薬の新たな挑戦~, 2021,11.19,千葉.
  14. 八木 明男: 「漢方薬のEBMと副作用」. 白衣で学ぶ漢方入門セミナー(院内講演),2021,12.9.
  15. 並木 隆雄: 「痛みの漢方-その考え方-」. 白衣で学ぶ漢方入門セミナー・院内講演,2018,12.13.
  16. 並木 隆雄: 「ストレス・精神疾患に対する漢方治療‐「気」を見える化する‐」. 中野区内科医会漢方グループ講演会,2022,2,10 ,web,東京.

資格

  1. なし

新聞・テレビ報道

  1. 並木 隆雄: 千葉大病院にコロナ後遺症の専門外来 漢方医が診察, NHK首都圏NEWS.2021,4.27
  2. 並木 隆雄: 和漢で免疫力を保つ!ストレスをためない生活とは, PanasonicWEBマガジン『UPLIFE』
  3. 並木 隆雄: サンデー毎日
  4. 並木 隆雄: 「教えて!ヨミドック」, 読売新聞夕刊.
  5. 並木 隆雄: コロナフォローアップ漢方外来, 千葉テレビ news千葉.2021,8.24.
  6. 並木 隆雄: 外来訪問, QLife漢方.2021,9.7.
  7. 並木 隆雄: 「がんばり過ぎない運動習慣を手に入れよう!」, Panasonic JR路線車両内トレインチャンネル, 2021,11.15~11.21.
  8. 並木 隆雄: NHK総合.2021,11.4.
  9. 平崎 能郎: 「身近にある抗がん生薬」, 医学の窓, 千葉県医師会雑誌 第74巻.
  10. 並木 隆雄: 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方医学の話題—2020~2021年の状況」, 藤門医林 第34号.

前のページへ戻る